生活クラブグループ
市民セクター政策機構

市民セクター政策機構 市民セクター政策機構は、生活クラブグループのシンクタンクとして、市民を主体とする社会システムづくりに寄与します。

研究会・イベント

●市民セクター政策機構が主催するイベント、研究会、出版情報などをご案内します。

■2018年4月~10月(東京都:千代田区) インタヴュー講座③<憲法再入門――立憲主義をとり戻すために> 平和力フォーラム2018  第5~9回開催のご案内

  • 市民セクター政策機構が協賛するイベントのご案内です。

 

安倍首相は9条に自衛隊を明記しても「何も変わらない」と詭弁を弄し、他方で船田元・自民党憲法改正推進本部長代行は「北朝鮮状勢などを考えれば自衛隊明記は重要」と市民に語りかけるなど、人類が積み重ねてきた平和主義(非戦)と平和的生存権をはじめ平和への権利の歴史を忘却・否定して、ひたすら戦争国家への道へ私たちを引きずり込もうとしています。戦争するための改憲策動NO! 戦争国家への転落NO!と私たちは声を大きく上げなければならないのではないでしょうか。

今まさに、いったい憲法とは誰のものなのか。憲法が権力者による人民管理・支配の道具になれば今までの私たちの暮らしや権利はいったいどう変わるのか。

年内に「改憲発議」という正念場を迎えている今田からこそ私たちはしっかり考え抜き、再度、平和主義、立憲主義、民主主義の進化を見つめ直し、再確立しなくてはならないのではないでしょうか。

このインタヴュー講座は、そのための学びの場、平和づくりを学び合う場です。皆さんの参加をお待ちしております。(インタヴュアー 前田朗)

 

 

■第5回:安保法制違憲訴訟の現状

・日時    2018年6月9日(土)14:00~17:00(開場13:30) 

・会場 IKE Biz 多目的ホール(としま振興会館、旧豊島勤労福祉会館)

http://www.toshima-plaza.jp/access/

・資料代 500円

・飯島滋明さん(名古屋学院大学教授、憲法学・平和学)

 

 

■第6回:「戦争経済大国」日本の真実――他国の人々の屍と引き換えに得た「平和」と「繁栄」

・日時    2018年7月14日(土)14:00~17:00

・会場    神奈川地域労働文化会館(通称 自治労神奈川県本部会館)

http://k-roudoubunka.or.jp/access.html

・斎藤貴男さん(監視、格差、企業社会、強権支配などを批判してきたジャーナリスト)

 

 

■第7回:国のかたちと家族のかたち

・日時  2018年7月21日(土)14:00~17:00(開場13:30)

・会場  青山学院大学 総研ビル 19会議室

https://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/aoyama.html

・資料代 500円

・講師  清末愛砂さん(室蘭工業大学准教授、憲法学・ジェンダー法学)

 

 

■第8回:表現の自由を守るために

・日時    2018年9月15日(土)14:00~17:00(開場13:30)

・会場    IKE Biz 多目的ホール(としま振興会館、旧豊島勤労福祉会館)

http://www.toshima-plaza.jp/access/

・講師    前田朗(東京造形大学教授、戦争犯罪論・刑事人権論)

 

 

■第9回:日本国憲法と植民地主義   ※時間・会場は決まり次第ご案内します

・日時 2018年10月13日(土)午後

・会場 未定 

・講師    宋連玉(青山学院大学名誉教授、歴史学・ジェンダー史学)

 

 

主催・問い合わせ先:平和力フォーラム

192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556

東京造形大学・前田研究室

042-637-8872

E-mail: maeda*zokei.ac.jp  (*を@に変えてください)

 

 

協賛団体:

アジア・フォーラム横浜

「慰安婦」問題解決オール連帯ネットワーク

沖縄と東アジアの平和をつくる会
女たちの戦争と平和資料館(wam)

九条科学者の会

憲法9条―世界へ未来へ連絡会

国分寺9条の会

子どもの未来を望み見る会
実教出版教科書・五輪読本問題に関し、違法不当な都教委を訴える会
市民セクター政策機構
スペース・オルタ
東京都学校ユニオン

日本反核法律家協会

日本友和会

ピースボート

本郷文化フォーラムワーカーズスクール(HOWS)

マスコミ市民フォーラム

無防備地域宣言運動全国ネットワーク

村山首相談話の会