生活クラブグループ
市民セクター政策機構

市民セクター政策機構 市民セクター政策機構は、生活クラブグループのシンクタンクとして、市民を主体とする社会システムづくりに寄与します。

目次
『学校がゆがめる子どもの心 「道徳」教科化の問題点』

特集 学校がゆがめる子どもの心 「道徳」教科化の問題点
●さて、今回の特集だ
●〈年表〉道徳の歴史

I 道徳、教科書、学校のいまを知る
●FOR READERS
●ココがヘンだよ日本の学校
●道徳教科書には何が書かれているのか
●「中断読み」で道徳教科書を無力化する……宮澤 弘道(公立小学校教員)
●大阪「維新」体制下、学校教育に競争原理が持ち込まれた……平井 美津子(大阪府公立中学校教諭)
●〝もの言わぬ教員〟が増えてしまった理由……前屋 毅(フリージャーナリスト)

II 道徳「教科化」の背景を考える
●道徳教育の歴史と「教科化」の危うさ……池田 賢市(中央大学文学部教授)
●安倍政権が進めた道徳の教科化……広田 照幸(日本大学文理学部教授)
●教科書づくりの舞台裏……吉田 典裕(日本出版労働組合連合会教科書対策部事務局長)

III これから私たちにできること
●教科書採択で市民ができること……伊藤 望東子(公正な教科書採択を求める大田区民の会世話人)
●主権者、民主主義の担い手を育てる教育を……藤沢の教科書・採択問題にとりくむ会
●公立小・中学校教科書の採択手順
●歴史はこうしてゆがめられる……北 宏一朗(歴史を学ぶ市民の会・神奈川)
●道徳教育をゲームとしてデザインし直す……藤川 大祐(千葉大学教育学部教授)
●「道徳教育」ではなく「シチズンシップ教育」を……リヒテルズ 直子(教育・社会研究家)

連載
●韓国語翻訳家の日々 子育てはつづくよ 第7回
イ・ランのことを話そうと思う……斎藤 真理子(韓国語翻訳家・ライター)
●悼みの列島 日本を語り伝える 第11回
原爆、強制労働 長崎が記憶する戦争……室田 元美(ライター)

インターネット購入