研究会・イベント
●市民セクター政策機構が主催するイベント、研究会、出版情報などをご案内します。
■2019年11月(神奈川県:藤沢市)【講演会】「 道徳」教科化と教科書の問題点 子どもの心を縛る「 道徳 」にNo!
2018年に小学校で、 2019 年には中学校で「特別の教科 道徳」が始まりました。
 教科になると教科書を使用し、評価を記録として残さなくてはいけません。
 まずは「道徳」の教科書に注目!そこにある教材や設問が、
 子どもの心をどのように縛るのかを考えてみたいと思います。
 今回、講演をお願いするのは、「道徳」教科書の「中断読み」を提唱する宮澤弘道さん。
子どもたちに考えることを促す授業とは、そこから見える学校の希望とは。
ご一緒に考えていきましょう。
講師:宮澤弘道さん(公立小学校教員)
1977年東京都生まれ。
 「道徳の教科化を考える会」代表。
 著書に『「特別の教科道徳」ってなんだ?
 子どもの内面に介入しない授業・評価の実践例』(現代書館 2018)
日時 ● 2019 年 11 月 30 日 (土)14時 ~16 時 30 分(開場:13:30)
会場●C-X オザワビル中会議室( 7 F)
神奈川県藤沢市辻堂神台1 3 39
 (JR東海道本線「辻堂」駅北口徒歩4分)
資料代:300円
●主催 お問い合わせ:
 藤沢の教科書・採択問題にとりくむ会(藤沢とりくむ会)
 Tel:090-216- 4038
 email: fujisawatorikumukai<at>yahoo .co.jp
※<at>を「@」に変えてください。
 一般社団法人市民セクター政策機構
 〒160-0022 東京都新宿区新宿 6 -24- 20 KDX 新宿 6 丁目 ビル 7F
 Te l:03-5292-5051   Fax:03-3205-3111
 email:civil<at>cpri.jp
※<at>を「@」に変えてください。
 ●共催:
神奈川の教科書・採択問題にとりくむ会








