生活クラブグループ
市民セクター政策機構

市民セクター政策機構 市民セクター政策機構は、生活クラブグループのシンクタンクとして、市民を主体とする社会システムづくりに寄与します。

1987年

●1987年No.93 12月号
特集・老いと死 特集号巻頭言  <女性>特集号編集チーム・・・・・2
女の自立と助け合い  樋口恵子・・・・・4
老いた舅との暮らしの中で……  門野晴子・・・・・15
女たちがつくるシニアハウス  駒尺喜美・・・・・20
母の介護とシニアハウス  近山恵子・・・・・31
老いと死と絆  堀 雅子・・・・・35
農村に生きて老いて……  原たけの・・・・・40
「老い」について・私の思い  丸山友岐子・・・・・45
高齢化社会と協同組合  井上亮子・・・・・49
アメリカのシニアパワー  浜谷喜美子・・・・・52
史料 こどものためのおじいさん・おばあさんの本・・・・・55
海外情報 第12回IOCU世界会議に参加してⅡ  野村かつ子・・・・・63
誌上講座① 西独「緑の党」  ハートウィグ・ワーメル・・・・・86
誌上講座② Small Is Beautiful and Simple Life Makes One Happy
Richard Pestemer-Plothner・・・・・92
運動情報 巨大開発と闘う「おばあ」大集合  山田國廣・・・・・98
連載
第三世界ネットワーク通信/男性支配と闘うパレスチナの女性たち
ジュスト・R・ヒルターマン 池田真里 訳・・・・・60
『いま変革を―欧州の協同組合から学ぶもの』/英国の消費者協同組合
Donald K.Ross David Langdon 奥田暁子 野村かつ子 訳・・・・・70
アジアの片隅から/女子出稼ぎ労働者  伊従直子・・・・・74
インド通信/雑草のような生命力?  伊勢崎賢治・・・・・78
カナダからの手紙/革命はいつもよそでおこる  勝俣誠・・・・・82
NETの動き/拝啓、大統領閣下  小田典子・・・・・99
ちば・せっけんの街/“お役所仕事”を変えよう  三好 規・・・・・100
さいたま・市民自治ネット/地域情報センターについて  田崎忠雄・・・・・101
書評/『女 あんたが主人公・小西綾おおいに語る』  池田真里・・・・・102
情報コーナー・・・・・59 
編集後記・・・・・104

●1987年No.92 11月号
誌上講座 西ドイツ社会民主党と「緑」  永井清彦・・・・・2
海外情報 第12回IOCU世界会議に参加して①  野村かつ子・・・・・22
富める国が第三世界を貧しくする 『UTUSAN CONSUMER』
野村かつ子 金田千寿 訳・・・・・28
連載
アジアの片隅から/子供の人権侵害  伊従直子・・・・・41
インド通信/スラムの汚なさについて  伊勢崎賢治・・・・・44
カナダからの手紙/もっと国家を・・・・・  勝俣 誠・・・・・48
新連載『いま変革を―欧州の協同組合から学ぶもの』 序論―未来のために
ラルフ・ネーダー 野村かつ子 奥田暁子 訳・・・・・34
第三世界ネットワーク通信
一国まるごとの盗み方教えます  ベリンダ・アキノ 池田真里 訳・・・・・38
社会運動ジャーナル
消費者運動/石綿撤去は正しい工法で!!  戸田 清・・・・・27
運動情報
平和の船・東南アジアを行く 87ピースボート同乗記  古沢広祐・・・・・52
第1回核被害者世界大会  丸山茂樹・・・・・60
NETの動き/「市民」による政策提案めざして  小田典子・・・・・59
ちば・せっけんの街/「寄附禁止」とはいうものの  山本良子・・・・・64
さいたま・市民自治ネット/“脱原発”への動きから  田崎忠雄・・・・・65
情報コーナー(66) 研究会案内(67) 編集後記(68)

●1987年No.91 10月号
共学舎・サマーセミナー ハイテク労働者の自主管理  都筑 建・・・・・2
海外情報 国際消費者機構(IOCU)をめぐる最近の動き  野村かつ子・・・・・16
連載
アジアの片隅から/米軍基地と売春  伊従直子・・・・・28
インド通信/『自立』を装う『依存』の強要  伊勢崎賢治・・・・・32
カナダからの手紙/「名誉白人」化か連帯か  勝俣 誠・・・・・38
第三世界ネットワーク通信
危険な殺虫剤の大量使用  奥田暁子 訳・・・・・24
運動情報
「暮らしと生活をよくする富士吉田市民の会」が設立  高橋和男・・・・・42
主張
問い直されるATの意味  北村明彦・・・・・44
NETの動き/議会の「秩序」とは?  小田典子・・・・・23
ちば・せっけんの街/柏市議選奮戦記  竹沢 茂・・・・・27
さいたま・市民自治ネット/ネットワークの「百貨店」  田崎忠雄・・・・・48
情報コーナー・・・・・49
集会案内・・・・・52
編集後記・・・・・51

●1987年No.90 9月号
連続講座・産業社会批判としてのフェミニズムⅡ フェミニズムと「近代」
江原由美子・・・・・2
アメリカ農業の現状 Ⅶ 先の見えない農業システムの小規模化
『Community Nutrition Week』 野村かつ子 訳・・・・・18
誌上講座 ドイツ社民党の現状と今後の展望  高橋 進・・・・・36
連載
アジアの片隅から/女性の組織化をめざして  伊従直子・・・・・24
インド通信/旅行者・研究者の無神経ぶり  伊勢崎賢治・・・・・28
カナダからの手紙/2つの援助 2つのシナリオ  勝俣 誠・・・・・32
社会運動ジャーナル
農業問題/“百姓宣言”  おおのかずおき・・・・・27
消費者運動/インフルエンザ予防接種は本当に必要か  戸田 清・・・・・31
第三世界ネットワーク通信
負債地獄から脱出するために  イクバル・アサリア 池田真里 訳・・・・・22
運動情報
第17回全国自然保護大会・織田が浜大会  古沢広祐・・・・・52
NETの動き/女川原子力発電所視察  小田典子・・・・・51
ちば・せっけんの街/女性の社会参加はまだまだ難しい  寺岡 郁・・・・・55
さいたま・市民自治ネット/“サロン”の必要性  田崎忠雄・・・・・56
障害児を普通学校へ・全国連絡会第3回全国交流集会のご案内・・・・・57
情報コーナー・・・・・58 
編集後記・・・・・60

●1987年No.89 8月号
連続講座・産業社会批判としてのフェミニズムⅠ フェミニズムの現在
金井淑子・・・・・2
アメリカ農業の現状 Ⅵ 未来を賭ける穀物行商
ワード・シンクレア 野村かつ子 青山高士 訳・・・・・22
誌上講座 緑の党の成立  穴場 歩・・・・・48
第三世界ネットワーク通信
人間バリケードで伐採阻止  テレサ・アピン 池田真里 訳・・・・・28
連載
アジアの片隅から/居住問題と女性の組織化  伊従直子・・・・・32
インド通信/傍若無人な日本人ヒッピーたち  伊勢崎賢治・・・・・35
カナダからの手紙/開発プロジェクトという来訪者  勝俣 誠・・・・・38
共学舎とともに・番外編 日教組へのひとつの提案  家坂哲男・・・・・56
運動情報
第77回総評定期総会を傍聴して  こんのそう・・・・・64
NETの動き/第4回神奈川ネット総会  小田典子・・・・・27
ちば・せっけんの街/せっけんの街会議近況  中村 輝・・・・・63
さいたま・市民自治ネット/異分野ネットをめざして  田崎忠雄・・・・・75
主張/西郷隆盛と熱帯林  湯浅嘗二・・・・・70
書評
『家事労働と資本主義』  中村陽一・・・・・66
『コメの輸入』  榊田みどり・・・・・68

●1987年No.88 7月号
<特集・日独平和フォーラム> ―若者が見た西ドイツ― ドイツ旅日記
伊藤由理子・・・・・2
座談会・「何でも見て」きました  伊藤由理子/前田智子/真木茂・・・・・18
<アメリカ農業の現状 Ⅴ> 農産物輸出の外的要因とアメリカ農業の回復
M.Ann Tutwiler George E.Rossmiller 野村かつ子 訳・・・・・30
合衆国補助金のゆくえ  Michael Isikoff 野村かつ子 訳・・・・・34
誌上講座・緑の党と選挙  芦沢宏生・・・・・46
社会運動ジャーナル
マスコミ/壺と印鑑と秘密法  おおさきじろう・・・・・29
消費者運動/フィリピンバナナ問題 名古屋での取組み  戸田 清・・・・・68
第三世界ネットワーク通信
巨大通信社の歪んだ“鏡”  シラズ・カッサム 池田真里 訳・・・・・36
連載
アジアの片隅から/スラムにおける土地分有協定  伊従直子・・・・・38
インド通信/どちらが『不法』か?  伊勢崎賢治・・・・・42
運動情報
21世紀にはばたく女縁の世界『女のネットワーキング』発刊・・・・・66
NETの動き/『民主的』議会のために  小田典子・・・・・70
ちば・せっけんの街/身近な歴史を掘り起こす  大塚直子・・・・・71
読者の声/女性と「社会運動」  田中由布子・・・・・74
研究会情報・・・・・69
情報コーナー・・・・・72
編集後記・・・・・76

●1987年No.87 6月号
誌上講座・ドイツで考えたこと  小田 実・・・・・2
<アメリカ農業の現状 Ⅳ> 希望の種―1987年家族農業法案―
オーシャ・ディビッドソン 野村かつ子 訳・・・・・14
農村貧民窟の勃興
オーシャ・ディビッドソン 野村かつ子 訳・・・・・17
連載
アジアの片隅から/住民の手による汚水対策事業  伊従直子・・・・・20
インド通信/歪められたインド観  伊勢崎賢治・・・・・24
カナダからの手紙/答えのない社会  勝俣 誠・・・・・28
研究論文
西独・緑の党―1987選挙の結果と分析③  芦沢宏生・・・・・32
NETの動き/新議員たち 活動開始!!  小田典子・・・・・53
ちば・せっけんの街/自分勝手な戸籍筆頭者  花田紘子・・・・・54
さいたま・市民自治ネットワーク/上意下達ではなく  田崎忠雄・・・・・55
ピースボート87 参加者募集・・・・・27
連続講座「産業社会批判としてのフェミニズム」のご案内・・・・・59
研究会案内・・・・・23
情報コーナー・・・・・56
編集後記・・・・・60

●1987年No.86 5月号
<断続講座・生活クラブ Ⅳ> 誰のための生活クラブか  岩根邦雄・・・・・2
<アメリカ農業の現状 Ⅲ> 望ましい農業プログラム
Larry Gallagher 野村かつ子 訳・・・・・20
余剰農産物の輸出問題  Timothy Yeaney 野村かつ子 青山高士 訳・・・・・24
巨象に挑戦する  Larry Gallagher 野村かつ子 訳・・・・・30
社会運動ジャーナル
マスコミ/「3FET」中間総括  おおさきじろう・・・・・19
農業問題/売上税と農業団体  おおのかずおき・・・・・23
消費者運動/福島のPCB焼却問題  戸田 清・・・・・29
連載
アジアの片隅から/宣教師によるスラムプロジェクト  伊従直子・・・・・32
インド通信/「天災」か「人災」か  伊勢崎賢治・・・・・35
カナダからの手紙/国家は誰のものか  勝俣 誠・・・・・38
研究論文
西独・緑の党―1987選挙の結果と分析②  芦沢宏生・・・・・42
NETの動き/吹き抜けた“ネット旋風”  小田典子・・・・・68
さいたま・市民自治ネットワーク/埼玉に市民の輪を!!  田崎忠雄・・・・・69
ちば・せっけんの街/そろそろ女性が主役です  山内京子・・・・・70
書評
『地域自給と農の論理』  山浦康明・・・・・66
情報コーナー・・・・・71
編集後記・・・・・72

●1987年No.85 4月号
協同組合運動の射程 Ⅳ 座談会『日本のワーカーズ・コレクティブ』をめぐって② 歴史の発見・未来へのロマン  石見 尚/樋口兼次/山浦康明/古沢広祐/土山雄司・・・・・2
第5期事業団学校に参加して  山浦康明・・・・・16
アメリカ生協だより フロンティアCO-OP  雨宮美智子・・・・・20
<アメリカ農業の現状 Ⅱ> 農民による農民のための農業法案
ラボラ・ラナー 青山高士 訳・・・・・28
農民と左翼  Jay Walljasper 野村かつ子 訳・・・・・31
農業問題と消費者運動  全国消費者連盟 野村かつ子 訳・・・・・36
連載
アジアからの視点/貧困者のためのグラミン銀行  伊従直子・・・・・38
インド通信/限られた時間の中で  伊勢崎賢治・・・・・42
カナダからの手紙/見えるものと見えないもの  勝俣 誠・・・・・44
研究論文
西独・緑の党―1987選挙の結果と分析  芦沢宏生・・・・・48
「市民自治ネットワーク」の発足  片亀 光・・・・・70
NETの動き/自治する女の手づくり選挙  小田典子・・・・・72
ちば・せっけんの街/まずは女たちから  上符玲子・・・・・73
書評
『農協』  古沢広祐・・・・・74
情報コーナー・・・・・75
編集後記・・・・・76

●1987年No.84 3月号
特集・アメリカ農業の現状 転換期の合衆国農業政策
訳・野村かつ子 R. Claasen F.Hoefner T.Yeaney・・・・・2
民主党のための新しい政治戦略と農業政策の方向づけ
訳・野村かつ子 マーク・リッチェ カービン・リストウ・・・・・10
用語解説・・・・・9
運動情報
守ろう!熱帯林  樋口育子・・・・・26
社会運動ジャーナル
農業問題/農薬の空中撒布と地域農業確立運動  おおのかずおき・・・・・25
マスコミ/民放のNHK論  おおさきじろう・・・・・29
消費者運動/食品添加物の指定削除要求  戸田 清・・・・・39
共学舎とともに・スペシャル 共育シンポジウム よい学び舎をつくるには
・・・・・40
連載
カナダからの手紙/すべてがエスニシティ―  勝俣 誠・・・・・30
インド通信/「研究者」の見たインド  伊勢崎賢治・・・・・34
スラムに生きる人びと/「国際居住年」にあたって  伊従直子・・・・・36
NETの動き/「こんどは女」デス!!  小田典子・・・・・58
ちば・せっけんの街/「20世紀!?」  清水信義・・・・・59

●1987年No.83 2月号
特集・エコロジー PARTⅣ 特集号巻頭言 エコロジー・生活・労働
特集号編集チーム・・・・・2
各国エコロジー運動(政党)の綱領等の比較  戸田 清・・・・・4
エコロジー自治社会への試論  古沢広祐・・・・・12
エコロジー社会の展望―「生活と労働」を視点に  山浦康明・・・・・26
座談会 『日本のワーカーズ・コレクティブ』をめぐって① これからの課題
石見 尚/樋口兼次/平山 昇/土山雄司/古沢広祐/山浦康明・・・・・32
アンケート チェルノブイリと共同購入  ・・・・・44
海外情報
「死の灰」の中のヨーロッパ輸入食品  野村かつ子・・・・・40
チェルノブイリ後の世界の反原発運動  岡部一明・・・・・42
運動情報
「熱帯林行動ネットワーク」結成  ・・・・・25
日航ジャンボ機墜落事故の遺族として  西井紀代子・・・・・47
研究論文 西欧社会民主主義の現在② イタリアの社会党の実験  佐治孝夫・・・・・59
連載
インド通信/「分断」と「乱立」の中で  伊勢崎賢治・・・・・48
スラムに生きる人びと/ソウルの強制立退き問題  伊従直子・・・・・52
「共学舎」とともに/素直にひそかに嬉しかったこと  家坂哲男・・・・・56
NETの動き/地域に連帯デモクラシーを  小田典子・・・・・70
ちば・せっけんの街/“自治する街”めざし設立総会  中村 輝・・・・・71
書評
『エコロジーへのはるかな旅』  田中幸夫・・・・・72
『動物の権利』  里深文彦・・・・・74
研究会の案内・・・・・58
情報コーナー・・・・・69
編集後記・・・・・76

●1987年No.82 1月号
特集・学校信仰をけっとばせ! 特集号巻頭言  長尾愛一郎・・・・・2
子どもとのつきあい ある遊び塾の試み  佐藤純二・・・・・4
トロプス からだの解放のために  岡崎まさる・・・・・14
教育の本拠は何処にあるのか  林 草太・・・・・21
学歴社会の矛盾を衝く  多田康男・・・・・26
座談会 学校信仰をけっとばせ!・・・・・34
常世田隆・島田 綾・泉 克宣・真木貞行・田中秀行・井上桂代子・長尾愛一郎・原田克也
親愛なるKへ 日の丸・君が代と教育現場  山根俊彦・・・・・52
海外情報 ①放射線食品照射問題  野村かつ子・・・・・54
②のぞいてみたワーカーズコレクティブ・・・・・56
断続講座・生活クラブⅢ 代理人構想とは  岩根邦雄・・・・・60
運動情報 きょうと・市民のネットワーク  石田紀郎・・・・・76
連載
スラムに生きる人びと/フィリピンの人権問題  伊従直子・・・・・80
インド通信/「ガンジーのインド」とその虚像  伊勢崎賢治・・・・・84
社会運動ジャーナル
マスコミ/アジアテレビ事情  おおさきじろう・・・・・13
農業問題/国際協調型農政と失業問題  おおのかずおき・・・・・33
消費者運動/高砂のPCB焼却問題  戸田 清・・・・・51
書評
『子どもの健康診断を考える』  坂 悦子・・・・・88
『果てしない教育?』  石原 淳・・・・・90
NETの動き めざすは20名の代理人  小田典子・・・・・75
ちば・せっけんの街 「思いやりのある関心」を  小林規一・・・・・87