生活クラブグループ
市民セクター政策機構

市民セクター政策機構 市民セクター政策機構は、生活クラブグループのシンクタンクとして、市民を主体とする社会システムづくりに寄与します。

1988年

●1988年No.105 12月号
緊急対談・「昭和の終焉」を迎えて ―日独戦後体制の比較―
水島朝穂・芦沢宏生・・・・・2
追悼・家坂哲男 10・2「家坂哲男を偲ぶ会」報告・・・・・56
連載
第三世界ネットワーク通信/第三世界を襲う抗生物質耐性菌
ジェイムズ・ボギンズ 池田真里 訳・・・・・34
アジアの片隅から/大人の犠牲に供せられる子供たち  伊従直子・・・・・38
市民運動とニューウェーブのゆくえ/違いをはっきりさせる議論が必要
丸山 尚・・・・・42
運動情報 脱原発移動資料館の呼びかけ・・・・・47
海外情報 野生生物取引における日本の役割と実状  鈴木真奈美・・・・・32
88米大統領選挙を終えて (Ⅰ)アメリカ農民の眼からみた今回の争点 (Ⅱ)深刻な貧困社会の実態  野村かつ子・・・・・48
地域&ネットワーク
関西の住民運動  山田國廣(37) NETの動き  小田典子(68) ちば・せっけんの街
中村 輝(69) 東京生活者ネット  村守恵子(70)
書評 「ワードマップ 家族」  鈴木泰子・・・・・66
情報コーナー・・・・・71
私の本棚・・・・・71
編集後記・・・・・72

●1988年No.104 11月号
誌上講座 ゴルバチョフとペレストロイカ  下斗米伸夫・・・・・2
ハンガリー訪問メモ  下斗米伸夫・・・・・25
保谷市におけるゴミ運動と代理人活動  坪井照子・・・・・56
海外情報
“挑戦にこたえて”―アフリカ初の消費者会議 アフリカ大陸における消費者運動の夜明け
野村かつ子・・・・・28
有害な農薬にさらされるアフリカ農民  池田真里・山田恭子 訳・・・・・30
“すてきな都会の味”の高価な代償  池田真里・山梨祥代 訳・・・・・33
反原発へと動き出したセラフィールド住民たち  鈴木真奈美・・・・・36
縮みゆく“平和的アトム”の半減期  冨永信子・野村かつ子 訳・・・・・40
迫害される子どもたち  戸田 清 訳・・・・・64
連載
第三世界ネットワーク通信/オリンピックのお通りだい!
S・サンサマ 池田真里 訳・・・・・44
アジアの片隅から/出稼ぎ女性の問題を国連に  伊従直子・・・・・47
市民運動とニューウェーブのゆくえ/楽しみながら原発を止められるか
丸山 尚・・・・・50
社会運動ジャーナル
消費者運動/製造物責任について  戸田 清・・・・・35
農業問題/日本は単一稲作文化?  おおのかずおき・・・・・55
運動情報
インフルエンザ・その欺マン的予防接種をストップ  長戸かおる・・・・・60
“ミニコミ・トーク・イン”開く  編集部・・・・・62
関西の住民運動/急速に広まるゴルフ場反対運動  山田國廣・・・・・70
NETの動き/地方自治法改悪反対を訴える  山田典子・・・・・71
ちば・せっけんの街/ゴミと市民と行政と  中村 輝・・・・・72
東京生活者ネット/われら逗子市民応援団  中村秀次・・・・・73
市民自治ネットさいたま/埼玉に政令指定都市!?  田崎忠雄・・・・・74
書評/『核の終焉』  渡辺由美子・・・・・77
社運研総会&井汲卓一さんを囲む会のご案内  ・・・・・80
私の本棚・・・・・78
研究会だより・・・・・75
情報コーナー・・・・・79
編集後記・・・・・79

●1988年No.103 10月号
脱原発へむかうヨーロッパ 分権的エネルギーシステムの必要性
ユーリッヒ・ヨヒムセン 関 曠野 訳・・・・・2
日本脱原発へむけ 広く長い交流を  橋爪健郎・・・・・10
県談・『共生社会の論理』を題材にして 共生社会―その可能性をめぐって
宇井純/中村達也/古沢広祐・・・・・22
海外情報
デンマークの非核法を骨抜きにするな  鈴木真奈美・・・・・14
ナミビア産ウランをめぐって  鈴木真奈美・・・・・15
旱魃であらわになった米農業政策の失敗  メリル・ハンセン 野村かつ子 訳・・・・・18
連載
第三世界ネットワーク通信/第三世界にとってドナルド・ダックとは
ジェイムズ・ギボンズ 池田真里 訳・・・・・44
アジアの片隅から/ソウルオリンピックの火の下で  伊従直子・・・・・50
インド通信/「自立」したNGO―その設立にむけて  伊勢崎賢治・・・・・54
新連載・市民運動とニューウェーブのゆくえ/反原発をめぐるニューウェーブとは何か
丸山 尚・・・・・60
運動情報
『食糧自立を考える国際シンポジウム』報告  杉浦孝昌・谷口吉光・・・・・65
生活クラブ代理人が集いネット議員交流会開く  青木英司・・・・・70
関西の住民運動/関西水系連絡会が発足しました  山田國廣・・・・・49
NETの動き/滝沢村を訪ねて―R1処理施設と核医学  小田典子・・・・・71
ちば・せっけんの街/泊が止まれば三七止まる!  中村 輝・・・・・72
東京生活者ネット/「せっけん副読本」をつくってしまおう
福田加枝子・星野佐枝子・・・・・73
市民自治ネットさいたま/ゴルフ場の乱造成と農薬散布  田崎忠雄・・・・・74
書評/『共生社会の論理』  山浦康明・・・・・76
研究会だより・・・・・75
情報コーナー・・・・・78
編集後記・・・・・80

●1988年No.102 9月号
イギリス原発事情 セラフィールド、ナミビア、そして日本  鈴木真奈美・・・・・2
泊ストップへむけ高まれ反原発のうねり  山口たか・・・・・20
連載
第三世界ネットワーク通信/初の日本人事務局長を迎えたWHO
アンドリュー・チェトリー 池田真里 訳・・・・・26
アジアの片隅から/フィリピンにおける国内難民  伊従直子・・・・・30
インド通信/身のまわりからの改革を  伊勢崎賢治・・・・・34
湖の風を浴びて―トーズ88の一断章  平塚秀衛・・・・・38
デンマークの読者からの手紙②/「生きやすい」社会?  大石 彰・・・・・41
海外情報/核兵器廃絶をめざすGEボイコット  野村かつ子・・・・・22
運動情報/世界銀行が破壊する地球環境  田中幸夫・・・・・29
社会運動ジャーナル
消費者運動/喫煙と原発を考える  戸田 清・・・・・25
農業問題/“海上げ”が始まる  おおのかずおき・・・・・37
「家坂哲男を偲ぶ会」経過報告  「偲ぶ会」事務局・・・・・44
NETの動き/「まちづくり政策研究会」開催へ  小田典子・・・・・46
ちば・せっけんの街/物を言う市民を増やしたい  田口いく子・・・・・47
とうきょう・生活者ネット/資源ごみ回収ついに実施!  坪井照子・・・・・48
市民自治ネット・さいたま/誰のための県議会か  田崎忠雄・・・・・49
投稿/女性と第三世界  田中由布子・・・・・50
私の本棚・・・・・55
情報コーナー・・・・・52
研究会だより・・・・・54
編集後記・・・・・56

●1988年No.101 8月号
誌上講座 デンマークの社会運動  J・B・ニールセン・・・・・2
デンマーク紹介・・・・・12
デンマークの読者からの手紙  大石 彰・・・・・14
海外情報 ”政府倫理を取り戻すキャンペーン“実施―アメリカ―  編集部・・・・・11
ECの食糧問題と農業政策  池田真里・野村かつ子・・・・・16
再び起こるのか―ネッスルボイコット  編集部・・・・・30
連載
第三世界ネットワーク通信/バイテクは第三世界支配の新戦略か?
スーザン・ジョージ 池田真里 訳・・・・・20
アジアの片隅から/ミニ・マーシャル・プラン  伊従直子・・・・・22
インド通信/スラム路上生活者共闘委員会について  伊勢崎賢治・・・・・25
NETの動き/神奈川ネット第5回総会  小田典子・・・・・32
ちば・せっけんの街/放射能汚染食品問題  津留佐和子・・・・・33
とうきょう・生活者ネット/都議選へむけ決意あらたに  五十嵐京子・・・・・34
市民自治ネット・さいたま/ネットワークって何だ!  田崎忠雄・・・・・35
「家坂哲男を偲ぶ会」からの呼びかけ・・・・・37
私の本棚・・・・・38
情報コーナー・・・・・36
研究会だより・・・・・39
編集後記・・・・・40

●1988年No.100 7月号
「社会運動」100号記念巻頭言 21世紀へ―熱き思い、再び  岩根邦雄・・・・・2
メッセージ・101号からの「社会運動」に向けて
井手敏彦/宇井純/関曠野/金井淑子/小寺山康雄/五味正彦/坂下栄/宮川中民/森村素直・・・・・4
科学技術は生活と社会をどう変えるかPart3 情報資本主義の未来
粉川哲夫・・・・・56
海外情報 違反だらけの販売促進―日本の乳業メーカーの海外における実態―
野村かつ子・・・・・48
運動情報 ピンクチラシ裁判  丸山友岐子・・・・・55
文化 映画「モモ」が日本に上陸!  古沢広祐・・・・・65
連載
第三世界ネットワーク通信/ブラジルのインディオをおびやかすゴールドラッシュ
カルロス・カスティーヨ 池田真里 訳・・・・・42
インド通信/NGO内部に生じる上下関係  伊勢崎賢治・・・・・44
社会運動ジャーナル
農業問題/窒素づけのわが国土  おおのかずおき・・・・・13
消費者運動/ポストハーベスト農薬  戸田 清・・・・・47
NETの動き/軍縮求める市民らと交流  小田典子・・・・・66
ちば・せっけんの街/「せっけんの街」アラカルト  中村 輝・・・・・67
とうきょう・生活者ネット/政治をもっと身近なものに  堀江俊子・・・・・68
市民自治ネット・さいたま/埼玉県知事選  田崎忠雄・・・・・69
私の本棚・・・・・70
情報コーナー・・・・・54
研究会だより・・・・・71
編集後記・・・・・72

●1988年No.99 6月号
オルタ・トップセミナー’88 科学技術は生活と社会をどう変えるかPart2 先端技術と現代社会のゆくえ  竹内 啓・・・・・2
戦後日本の科学技術とオルタナティブ  中山 茂・・・・・10
海外情報 ‘88米大統領選・政治的歴史はくり返すか
ジェイムス・リッジウェイ 野村かつ子 訳・・・・・28
原子力潜水艦―“泳ぐ原子炉”の事故  『ワイズ・ニュース』 金田千寿 訳・・・・・32
運動情報 アリスセンター(まちづくり情報センター)発会式  編集部・・・・・34
『食糧自立を考える国際シンポジウム』への参加呼びかけ・・・・・・36
出発点としての意見広告運動の提案・・・・・53
誌上講座 ミッテランの7年間  高橋武智・・・・・38
連載
第三世界ネットワーク通信/核廃棄施設の全面閉鎖を求めて
ハリナー・トッド 池田真里 訳・・・・・18
インド通信/ムットゥー兄のこと  伊勢崎賢治・・・・・21
アジアの片隅から/どうなる在比米軍基地  伊従直子・・・・・24
とうきょう・生活者ネット/女性の力で政治を変える  鈴木泰子・・・・・58
NETの動き/まず核燃料輸送の安全対策を訴える  小田典子・・・・・59
情報コーナー・・・・・57
編集後記・・・・・60

●1988年No.98 5月号
オルタ・トップセミナー’88 科学技術は生活と社会をどう変えるかPart1 先端技術は労働と経済に何をもたらすか  剣持一巳・・・・・3
コンピューター新人類のゆくえ  野田正彰・・・・・20
連載
第三世界ネットワーク通信/第三世界へ病気を輸出する米国タバコ産業
リム・ジー・ユアン 池田真里 訳・・・・・34
『いま変革を―欧州の協同組合から学ぶもの』/英国の消費者協同組合⑥
Donald K.Ross David Langdon 奥田暁子 野村かつ子 訳・・・・・36
アジアの片隅から/タイの児童労働  伊従直子・・・・・42
インド通信/NGO内部の階級差別と搾取について  伊勢崎賢治・・・・・46
社会運動ジャーナル
消費者運動/ヨーロッパと日本の洗剤問題  戸田 清・・・・・33
NETの動き/議会内の「慣例」主義には迎合しません!!  小田典子・・・・・49
ちば・せっけんの街/原発事故に無防な自治体  日下部信雄・・・・・50
市民自治ネット・さいたま/総会・シンポジウム報告  田崎忠雄・・・・・51
情報コーナー・・・・・32
読者の声・・・・・52
編集後記・・・・・52

●1988年No.97 4月号
特集・学校、この序列・能力主義の現場から 特集号巻頭言  長尾愛一郎・・・・・2
学校という場の意味をめぐって  花崎皋平・・・・・4
能力主義を下から支える特殊教育  宇田川規夫・・・・・9
15歳(中3)の子どもたちにかけられた「評価」の網
「評価白書」編集委員会・・・・・14
子どもたちへインタビュー「受験・友だち・学校生活…」・・・・・32
取りもどそう 親の教育権  門野晴子・・・・・39
現代の子ども誌  野本三吉・・・・・44
海外情報 鳥肉の消費 米国でビーフを上回る
Alan B.Durning 野村かつ子 金田千寿 訳・・・・・60
運動情報 「ポラーノ村の春まつり」に参加して  戸田 清・・・・・80
琵琶湖淀川総合調査・最終報告集会  編集部・・・・・82
連載
第三世界ネットワーク通信/増大する日本の第三世界援助
ジオーディン・サダール 池田真里 訳・・・・・62
『いま変革を―欧州の協同組合から学ぶもの』/英国の消費者協同組合⑤
Donald K.Ross David Langdon 奥田暁子 野村かつ子 訳・・・・・66
アジアの片隅から/マニラ最大のゴミ捨て場の危機  伊従直子・・・・・73
インド通信/ソーシャルワーカーのジレンマ  伊勢崎賢治・・・・・70
カナダからの手紙(最終回)/「青い鳥はいくらでもいる」それなのに…
勝俣 誠・・・・・76
社会運動ジャーナル
農業問題/輸入自由化と南北ミルク戦争  おおのかずおき・・・・・65
書評/『アメリカ資本主義と学校教育』  岡崎まさる・・・・・86
NETの動き/放射能汚染食品の測定器を各自治体に  小田典子・・・・・88
ちば・せっけんの街/人々は考え、求めている  中村 輝・・・・・89
さいたま・市民自治ネット/パソコン通信を使って  田崎忠雄・・・・・90
情報コーナー・・・・・91
編集後記・・・・・92

●1988年No.96 3月号
誌上講座 フランスにおける社会運動の変化  梶田孝道・・・・・2
「社会的に有用な生産」への道  マイク・クーリー・・・・・42
運動情報 アメリカ市民との連帯 手ごたえあり!!  小田鈴子・・・・・51
海外情報 消費者からみたアメリカ企業  野村かつ子・・・・・33
アメリカ・タバコ 残留農薬にもご用心  野村かつ子・・・・・54
連載
第三世界ネットワーク通信/南アフリカ黒人の子どもたち 起ちあがる
リ・ム・ス ルサカ発 池田真里 訳・・・・・24
『いま変革を―欧州の協同組合から学ぶもの』/英国の消費者協同組合④
Donald K.Ross David Langdon 奥田暁子 野村かつ子 訳・・・・・26
アジアの片隅から/自決を目指す少数民族の闘い  伊従直子・・・・・30
インド通信/NGOと私たちの関係  伊勢崎賢治・・・・・34
カナダからの手紙/もう南はいらない?  勝俣 誠・・・・・38
社会運動ジャーナル
消費者運動/ゴミ問題を考える  戸田 清・・・・・23
NETの動き/まちづくり情報センター&渡米再度  小田典子・・・・・56
ちば・せっけんの街/補給路を断たれ 汚れゆく上水源  寺岡 郁・・・・・57
書評/『ルーカス・プラン』  寺田良一・・・・・60
事務局から/池田祥子氏講演内容の一部訂正について・・・・・58
投稿/女性とA・A貿易  田中由布子・・・・・66
情報コーナー・・・・・22・64
編集後記・・・・・68

●1988年No.95 2月号
特集・水からみた地域社会 特集号巻頭言  特集号編集チーム・・・・・2
水からみた地域社会―水とのつきあい方教えます  原田 泰・・・・・4
水の再生めざす・現場からの報告 ①宍道湖  保母武彦(13) ②淀川  本間都(15)
③琵琶湖  長朔男・國松孝男(17) ④横浜  吉村伸一(20) ⑤東京  田中良一(23)
⑥千葉  花田紘子(28) ⑦霞ヶ浦  麓尚仁(31) ⑧気仙沼  臼井賢志(33) ⑨八郎潟  中野敬子(35) ⑩⑪三湾会議  井手敏彦(37)・山田國廣(40)
アンケート 水問題・地域での取組み・・・・・46
海外情報 アメリカ輸入食品は安全か  野村かつ子・・・・・51
連載
第三世界ネットワーク通信/飲用水の汚染に脅かされる第三世界
ホレース・アウォリ 池田真里 訳・・・・・50
『いま変革を―欧州の協同組合から学ぶもの』/英国の消費者協同組合③
Donald K.Ross David Langdon 奥田暁子 野村かつ子 訳・・・・・54
アジアの片隅から/アキノ政権下の人権侵害と自警団  伊従直子・・・・・58
インド通信/我々は提言する!!  伊勢崎賢治・・・・・62
カナダからの手紙/広いことはいいことか  勝俣 誠・・・・・66
書評/『ヒューマンスケール』  山浦康明・・・・・70
NETの動き/カンパ目標達成と廃棄物処分場問題  小田典子・・・・・72
ちば・せっけんの街/せっけんの街会議第2回総会報告  中村 輝・・・・・73
さいたま・市民自治ネット/浦和の情報センターが始動  田崎忠雄・・・・・74
情報コーナー・・・・・75
編集後記・・・・・76

●1988年No.94 1月号
産業社会批判としてのフェミニズムⅣ 課題としての家族  金井淑子/池田祥子・・・・・2
誌上講座 フランス社会党の現状と今後の展望  坪井善明・・・・・38
海外情報
放射性廃棄物と日本企業  野村かつ子・・・・・20
太平洋からの視点―第5回非核・独立太平洋会議  田中幸夫・・・・・58
連載
第三世界ネットワーク通信/アフリカに新産業は興るか
ジョン・シャット 池田真里 訳・・・・・22
『いま変革を―欧州の協同組合から学ぶもの』/英国の消費者協同組合②
Donald K.Ross David Langdon 奥田暁子 野村かつ子 訳・・・・・24
アジアの片隅から/農村のヨメ不足と国際結婚  伊従直子・・・・・28
インド通信/現実に即した計画を  伊勢崎賢治・・・・・32
社会運動ジャーナル
農業問題/果樹農業はじっくりと  おおのかずおき・・・・・31
消費者運動/喫煙と健康  戸田 清・・・・・37
NETの動き/逗子の声をアメリカへ  小田典子・・・・・60
ちば・せっけんの街/新しい年に新たな飛躍を  中村 輝・・・・・61
書評/『愛するもののために』  池田真里・・・・・62
情報コーナー・・・・・57 
編集後記・・・・・64