生活クラブグループ
市民セクター政策機構

市民セクター政策機構 市民セクター政策機構は、生活クラブグループのシンクタンクとして、市民を主体とする社会システムづくりに寄与します。

1989年

●1989年No.117 12月号
特集・新たな光 アジア・フェミニズムの胎動 巻頭言 アジア・フェミニズムが問うもの
特集号編集チーム・・・・・2
アジアの女の連帯からみえてきたもの ―アジア女性フォーラムを主宰して
加地永都子・・・・・8
アジア・フェミニズムをどうとらえるか・・・・・14
①<アジア・フェミニズム>という政治思想の可能性  山下明子(14)
②いま、アジアで―女性・子ども・開発、そして日本  松井やより(16)
③侵略国日本の中でフェミニズムを問い直す  加納実紀代(19)
アジアの女性との接点を求めて―アジア・フェミニズムの起点・・・・・22
①「オロンガポの女たちと手を結ぶ会」からみえてきたもの  小山千鶴子(22) ②カラヤアンのことから  前田明美・稲垣紀代(24) ③韓国の女性たちとの出会いと連帯
大下富佐江(27) ④アジアの女子労働者たち  広木道子(29) ⑤バヤニハンの女たち
保屋野初子(32) ⑥女のからだから世界を変えよう  長沖暁子(34) ⑦在日アジア女性のからだ相談室を開いて  相原由美子(36) ⑧“からだのおしゃべり”から構想するアジアの女としての連帯  森冬実(38) ⑨国際的人権擁護と反差別国際運動の目指すもの
鈴木美恵子(40)
連載
アジアの片隅から/外国人労働者の人権確立を  伊従直子・・・・・44
現代日本のインターフェイス/あらかじめ女と男のインターフェイスについて②
中村陽一・・・・・52
もう1つのノーベル賞 現代社会の挑戦に立ち向かう人々へ  野村かつ子・・・・・48
地域&ネットワーク
東京生活者ネット  坪井照子(13) NETの動き  小田典子(54) ちば・せっけんの街
花田紘子(55)
書評 『環境百禍』  戸田 清・・・・・56
私の本棚・・・・・58
情報コーナー・・・・・59
編集後記・・・・・60

●1989年No.116 11月号
生活クラブのめざすものと代理人運動 パート2  岩根邦雄・・・・・2
ラルフ・ネーダー来日によせて 消費者が法廷で勝つために  野村かつ子・・・・・28
チェルノブイリと有機農業 有機農業と放射能汚染  古沢広祐・・・・・41
有機農業をめぐる討論によせて  田代ヤネス和温・・・・・45
連載
第三世界ネットワーク通信/環境破壊をくい止めるため開発戦略を展開
カイロ発 トマス・ランド・・・・・33
アジアの片隅から/住むための場所を求めて  伊従直子・・・・・36
運動情報 「食品照射ネットワーク」が誕生  浜谷喜美子・・・・・40
運動情報 地球環境と日本の役割と問う国際市民会議報告  戸田 清・・・・・48
地域&ネットワーク
東京生活者ネット  坪井照子(51) NETの動き  小田典子(52) ちば・せっけんの街
中村 輝(53)
私の本棚・・・・・54
情報コーナー・・・・・55
編集後記・・・・・56

●1989年No.115 10月号
生活クラブのめざすものと代理人運動  岩根邦雄・・・・・2
研究論文 性差別と人種差別について(Ⅱ)  戸田 清・・・・・36
運動情報 女の目でマスコミを見直そう  江積たね代・・・・・34
連載
第三世界ネットワーク通信/①たちあがる先住民女性―メキシコシティ発 ②産児制限は第三世界の問題を解決しない―ブリュッセル発・・・・・26
アジアの片隅から/今、ビルマでは(Ⅲ)  伊従直子・・・・・28
現代日本のインターフェイス/あらかじめ女と男のインターフェイスについて
中村陽一・・・・・32
地域&ネットワーク
NETの動き  小田典子(48) ちば・せっけんの街  中村 輝(49) 東京生活者ネット
中村秀次(50)
書評 『野望の航跡―東大経済卒の十八年』  西山澄夫・・・・・52
研究会だより・・・・・51
私の本棚・・・・・54
情報コーナー・・・・・55

●1989年No.114 9月号
南欧社会主義は、いま[Ⅲ]……イタリア 連合政権と社会主義政党 その課題と展望
佐藤紘毅・・・・・2
ラルフ・ネーダー来日にむけてPart2 崇高な理念への甚だしい侮蔑―ネーダーからの手紙
野村かつ子・・・・・22
運動情報 今、アジアにフェミニズムの風  池田真里・・・・・21
連載
第三世界ネットワーク通信/外貨と引き換えの有毒廃棄物処理
ヨハネスブルク発 エディ・コッホ・・・・・24
現代日本のインターフェイス/もう一度光と闇のインターフェイスで
中村陽一・・・・・26
研究論文 「社会主義」の崩壊と知識人の歴史的責任 ―「ハンガリア1956―89」の政治変動を中心として  芦沢宏生・・・・・28
研究論文 性差別と人種差別について(Ⅰ)  戸田 清・・・・・34
地域&ネットワーク
NETの動き  小田典子(44) ちば・せっけんの街  中村 輝(45) 東京生活者ネット
中村秀次(46)
書評 『動物の解放』  松岡真吾・・・・・42
私の本棚・・・・・47
情報コーナー・・・・・48

●1989年No.113 8月号
南欧社会主義は、いま[Ⅱ]……ギリシャ パパンドレウ政権下の社会変化と情勢展望
斎藤治子・・・・・2
参考資料・ギリシャ戦後史年表など・・・・・20
ラルフ・ネーダー来日にむけて パブリック・インタレストへの執念
野村かつ子・・・・・22
連載
第三世界ネットワーク通信/貧しい人々のみに開かれた銀行
クアラルン・プール発 ハリナ・トッド・・・・・29
アジアの片隅から/外国人出稼ぎ女性の人身売買  伊従直子・・・・・32
現代日本のインターフェイス/光と闇のインターフェイスで  中村陽一・・・・・36
史料紹介 1956「ハンガリア革命」におけるワルシャワ条約脱退の真相―G・ルカーチ インタヴュー―  芦沢宏生・山本明代・・・・・38
NETの動き/ODAのあり方を問う   小田典子・・・・・35
東京生活者ネット/池田さん 都議選でトップ当選  中村秀次・・・・・50
私の本棚・・・・・51
情報コーナー・・・・・52
編集後記・・・・・52

●1989年No.112 7月号
南欧社会主義は、いま……Ⅰ スペイン・ゴンサレス政権の現在
野々山真輝帆・・・・・2
参考資料・ゴンサレス政権成立までの簡略史・・・・・16
連載
第三世界ネットワーク通信/世界一の熱帯林破壊国・日本  WWF報告から・・・・・21
アジアの片隅から/ボンベイのストリートチルドレン  伊従直子・・・・・24
市民運動とニューウェーブのゆくえ/地域のさまざまな運動とどう結びつくか
丸山 尚・・・・・28
海外情報 “3・15国際消費者権利の日”をめぐって  野村かつ子・・・・・18
運動情報 モンドラゴン協同組合・ラモン氏来日  櫛山英信・・・・・36
地域&ネットワーク
ちば・せっけんの街  中村 輝(33) NETの動き  小田典子(34) 東京生活者ネット
中村秀次(35)
私の本棚・・・・・39
情報コーナー・・・・・40
編集後記・・・・・40

●1989年No.111 6月号
特集・<大気>をめぐる環境を問う 特集号巻頭言  戸田 清・・・・・2
大気と生命の環境史―生命の誕生からフロンガスまで  山田國廣・・・・・4
大気と生命を問いつづけて <各地の運動から>①千葉川鉄公害訴訟判決Ⅰ
牛山積(12) ②千葉川鉄公害訴訟Ⅱ  板倉美作子(14) ③農薬大気汚染
槌田博(16) ④清掃工場問題  酒井浩江(19) ⑤NO2②訴訟  山本理平(21)
⑥NO2測定運動  清水鳩子(23) ⑦自動車公害  宮川輝子(26) ⑧「大気問題を考える全国市民会議」  下垣内博(28) ⑨ウラン鉱山跡地問題  土井淑平(30) ⑩嫌煙権  星旦二
<「大気」を見つめる>①温室効果  高榎 堯(35) ②室内汚染  村松 学(38) 
③アスベスト  村山武彦(41) ④放射能  戸田 清(46) ⑤森林破壊  黒田洋一(47)
大気問題関係・年表&参考文献  藤原寿和・・・・・50
連載
第三世界ネットワーク通信/今なお続く森林破壊(タイ)・・・・・54
アジアの片隅から/アジアの女性スラム住民が集まる  伊従直子・・・・・57
市民運動とニューウェーブのゆくえ/脱原発運動のナショナルセンターを
丸山 尚・・・・・61
現代日本のインターフェイス/光と闇のインターフェイスで  中村陽一・・・・・66
海外情報・アメリカの農業―食糧価格はどうなるか  野村かつ子・・・・・53
ドイツの街角から―89年選挙状況と政治動向  芦沢宏生・・・・・68
地域&ネットワーク
関西の住民運動  山田國廣(76) 東京生活者ネット  中村秀次(78) NETの動き
小田典子(77)
情報コーナー・・・・・79
編集後記・・・・・80

●1989年No.110 5月号
特集・<子どもたちは、いま……>を考える 書評『ノーライフキング』 “悩める大人を癒す物語”の意味するもの  大月隆寛・・・・・2
座談会・救済を求めるおとなたち―いまどきの「子ども論」から
栗原彬/本田和子/大塚英志/中村陽一・・・・・6
新連載・現代日本のインターフェイス/メディアナルシシズムの時代
中村陽一・・・・・33
ポスト・カンボジア―10年ぶりにベトナムを訪ねて  桑原史成・・・・・40
責任ある医療を受ける権利―IOCU3・15統一テーマ ①保障されるべき8つの権利
野村かつ子 ②すべての人に保健医療の保障を  ・・・・・46
野生生物種絶滅の悲劇―先進国ニッポンの不正取引の現状
トム・ミリケン 鈴木真奈美 訳・解説・・・・・49
連載
第三世界ネットワーク通信/被害者を“売る”行為―ボパール事故訴訟決着に怒るインドの人々  ラダクリシュナ・ラオ・・・・・38
市民運動とニューウェーブのゆくえ/現地を原点とした運動を  丸山 尚・・・・・60
運動情報・ピースボート反原発クルーズに参加して  山口たか・・・・・65
地域&ネットワーク
関西の住民運動  山田國廣(37) NETの動き  渡辺光子(67) ちば・せっけんの街
中村 輝(68) 東京生活者ネット  畑野郁子(69)
情報コーナー・・・・・70
私の本棚・・・・・71
編集後記・・・・・72

●1989年No.109 4月号
総会記念講演 新しい社会理論を求めて  井汲卓一・・・・・2
IOCU(国際消費者機構)の3つの動き  野村かつ子・・・・・22
①IOCU会長カーパトキン女史の“新年の抱負” ②新常任執行理事マイケル・ファン・ハルテン氏の横顔 ③ダカール消費者会議
連載
第三世界ネットワーク通信/IMFのでっち上げに抗議のゼネスト計画(トリニダード・トバゴ)
ラリージョイス・・・・・28
アジアの片隅から/今、ビルマでは(Ⅱ)  伊従直子・・・・・30
市民運動とニューウェーブのゆくえ/脱原発と選挙の関係  丸山 尚・・・・・34
座談会・もう一度くらしと農を考える
塩川喜信/大野和興/古沢広祐/橋本明子/中村陽一・・・・・40
地域&ネットワーク
NETの動き  小田典子(21) ちば・せっけんの街  上符玲子(39) 東京・生活者ネット  中村秀次(58)
社運研・月例研究会のご案内・・・・・57
書評 『女縁が世界を変える』  西山澄夫・・・・・59
情報コーナー&編集後記・・・・・60

●1989年No.108 3月号
森林エネルギーを考える ―新しいエネルギー社会にむけて  岸本定吉・・・・・2
アメリカの消費者運動―政策決定へのアプローチ ①第100議会と消費者問題
野村かつ子(14) ②ブッシュ新政権への要望(17)
くらしと農を考える(Ⅱ)―<フォーラム・新しい社会の創造をめざして> 世界経済の中の食と農  塩川喜信・・・・・31
社会主義農業の当面する諸困難  山村理人・・・・・38
農業をとりまく政治構造  大野和興・・・・・44
見えてきた問題のありか 求められる解決の方向性  中村陽一・・・・・・50
連載
第三世界ネットワーク通信/増加する暴力映画
ICAVE(反・暴力的娯楽国際連合)・・・・・19
アジアの片隅から/今、ビルマでは  伊従直子・・・・・22
市民運動とニューウェーブのゆくえ/「ニューウェーブ」と「ネットワーキング」
丸山 尚・・・・・26
地域&ネットワーク
NETの動き  小田典子(54) ちば・せっけんの街  中村 輝(55) 東京・生活者ネット  鈴木美紀(56)
関西の住民運動/「下水道革命」の破紋  山田國廣・・・・・57
書評 『下水道革命』  花田紘子・・・・・58
社運研・研究会だより&編集後記・・・・・60

●1989年No.107 2月号
インタビュー 脱原発社会にむけて―ヨーロッパそして日本  松岡信夫・・・・・2
ピースボート89『脱原発』日本一周クルーズ  原田克也・・・・・13
視点・アメリカの農業問題 ①残された農業危機の行方  野村かつ子(27) ②世界の食糧備蓄基地の失われるとき  『Nutrition Week』(30)
くらしと農を考える(Ⅰ)―フォーラム・新しい社会の創造をめざして> 農と共生社会
古沢広祐・・・・・35
有機農業―農協の取り組みと今後の課題  鈴木 博・・・・・41
地域コミュニティと農  村山勝茂・・・・・49
連載
第三世界ネットワーク通信/さらに進められる第三世界支配
チャクラヴァティ・ラガバン 池田真里 訳・・・・・14
アジアの片隅から/フィリピン国軍改革派将校の実像  伊従直子・・・・・19
市民運動とニューウェーブのゆくえ/「ニューウェーブ」は「運動」ではない
丸山 尚・・・・・22
研究論文 優生学・優生思想を考える(Ⅱ)  戸田 清・・・・・58
地域&ネットワーク
NETの動き  小田典子(69) ちば・せっけんの街  中村輝(70) 東京・生活者ネット
木下伸子(71) 市民自治ネットさいたま  田崎忠雄(72)
書評 『エスニシティと社会変動』  大津 浩・・・・・73
社運研・研究会だより・・・・・76

●1989年No.106 1月号
長良川河口堰問題を考える 長良川を愛せよ  所 秀雄・・・・・2
スライド紹介『水をみつめる』  林 司郎・・・・・19
リクルート疑惑をめぐって・腐敗は止められないのか  野村かつ子・・・・・22
連載
第三世界ネットワーク通信/先住民をおびやかす移住政策
サバイバル・インターナショナル 池田真里 訳・・・・・28
アジアの片隅から/米比基地協定妥結をめぐって  伊従直子・・・・・31
市民運動とニューウェーブのゆくえ/対立点は旧来の運動への評価  丸山 尚・・・・・34
誌上講座 1992・EC市場統合問題について  岸上慎太郎・・・・・40
研究論文 優生学・優生思想を考える(Ⅰ)  戸田 清・・・・・51
社会運動ジャーナル
農業問題/「民族的自覚」の真の意味  おおのかずおき・・・・・27
消費者運動/食品の放射線照射  戸田 清・・・・・39
地域&ネットワーク
関西の住民運動  山田國廣(74) NETの動き  小田典子(75) ちば・せっけんの街
中村 輝(76) 東京生活者ネット  水村節子(77) 市民自治ネットさいたま
田崎忠雄(78)
書評 『うちの子に手を出さないで』  海 知子・・・・・70
情報コーナー・・・・・72
私の本棚・・・・・79
編集後記・・・・・80