生活クラブグループ
市民セクター政策機構

市民セクター政策機構 市民セクター政策機構は、生活クラブグループのシンクタンクとして、市民を主体とする社会システムづくりに寄与します。

2000年

●2000年No.249  12月号
特集:西暦2000年、協同組合を語る “生産・生活の水”循環を考える
BMW技術とBMW技術運動10年の到達点  長崎 浩・秋田忠彦・・・・・2
特別報告 地域・生きる場をつくる市民活動、市民事業  花崎皋平・・・・・18
誌上フォーラム―第8回 バーチャルな仕事とリアルな居住地 大西 隆・・・・・32
特別報告―協同組合・NGO国際シンポジウム
『21世紀の協同組合・市民社会の未来を描こう』
レイドロウ報告とミレニアム  イアン・マクファーソン・・・・・37
21世紀のイタリアとヨーロッパにおける協同組合像  ステファニア・マルコーネ・・・・・42
IMF体制下の韓国における信用協同組合運動の再編  趙 廣海・・・・・45
WTO時代におけるピープルズ・エコノミーの重要性  ロハン・マーシャル・・・・・47
多国籍企業とたたかう国際的な「市民・協同セクター」を  河野栄次・・・・・51
『社会運動』この1年 2000年『社会運動』誌バックナンバー  本誌編集部・・・・・60
編集会議から  宮崎 徹・・・・・64

●2000年No.248  11月号
特集:西暦2000年、協同組合を語る 
地域の自前性をいかに高めるか―自給・自治・自立の地域像―  井上赫郎・・・・・2
まちづくりケーススタディ 北海道・栗山町 エコマネー「クリン」視察記  池田敦子・・・・・9
新しい試みに取り組む人々
NPOクラブ設立(千葉) 「NPOがNPOを応援するクラブ」発足  牧野昌子・・・・・15
生活クラブ運動の現場から 北海道・古平 大ぜいの“思い”をつなげて
地域福祉への取組みの原点―『共働の家』の建設から今日まで  辻田十三夫・・・・・20
くらしみるめ 方法としての江戸 巨大都市・江戸が和食をつくった  渡邊善次郎・・・・・31
ワールドリポート 21世紀、食料・農業政策をどう展望するのか(続)
国際有機農業運動連盟(IFOAM)スイス大会が提起した課題  古沢広祐・・・・・47
自治体にみる“まちづくり”ケーススタディ
町内会をなくしコミュニティセンターをつうじたコミュニティづくりの実験
=武蔵野市(東京都)の場合  編集事務局・・・・・52
編集会議から  柏井宏之・・・・・64

●2000年No.247  10月号
特集:西暦2000年、協同組合を語る 市民市場論の底流 朝市の変ぼうと農産物直販体制の胎動
俺ら方の元気印かあちゃんたち 「朝市」から「直売所」へ  鈴木元彦・・・・・2
くらしみるめ 食品メーカーが語る食の環境変化と時代の生き方
 ㈱ニチロ 川村俊一・田島正人・・・・・14  コーミ㈱  牧戸正博・・・・・23
生活クラブ運動の現場から-その⑤ つくる=生産者提携 
   ㈲鹿川グリーンファーム・・・・・とことん安全にこだわります  丸尾敏晴・・・・・32
第9回社会経済セミナー報告(要約)②
日本経済を担う中小企業 その市場創造の具体例  黒瀬直宏・・・・・40
特別報告 ワールドリポート 21世紀、食料・農業政策をどう展望するか
国際有機農業運動連盟(IFOAM)スイス大会が提起した課題  古沢広祐・・・・・47
特別報告 飲料容器のリターナブルびんになったら、驚きの結果が
「飲料容器のリターナブル化による地球温暖化防止効果の試算報告」  中村秀次・・・・・53
編集会議から  事務局・・・・・60

●2000年No.246  9月号
特集:西暦2000年、協同組合を語る① 福祉の空間を考える
コミュニティの再生を福祉施設の現場から  外山 義・・・・・2
もうひとつの福祉空間〈Dayいしだ〉取材記  佐野 嗣彦・・・・・34
コラム「実った舫のデイサービス」〈Dayいしだ〉の一日を追って  桑原史成・・・・・37
特集:西暦2000年、協同組合を語る②
福祉の空間を考える(第2部)
たすけあいネットワーク事業のこれまでとこれから  池田 徹・・・・・38
生活クラブ運動の現場から 生活クラブ群馬
わくわく村から生活クラブ生協へ
篠原礼子・井上壽子・高橋けん子・吉田信和・矢野間亜希子・・・・・48
第9回社会経済セミナー報告(要約)①
21世紀、統一協同組合法は時代の要請  炭本昌哉・・・・・52
ワールドリポート ヨーロッパ技術戦略  環境・人間・情報をめぐって  里深文彦・・・・・58
特別公告 「協同組合・NGO国際シンポジウム」開催にあたって  小塚尚男・・・・・62
編集会議から  中村陽一・・・・・64

●2000年No.245  8月号
特集:西暦2000年、協同組合を語る 
「良い仕事」 【good work】 論をめぐって 杉村芳美(聞き手 宮崎 徹)・・・・・2
OWL仕事研究会 参加報告  佐野嗣彦・・・・・19
OWL(オリジナル・ワーキング・ライフ)仕事図書館の仕事と想い  四木 信・・・・・22
特別寄稿 OWL仕事研究会への願い  中嶋哲夫・・・・・25
OWL仕事研究会へ参加した人々のメッセージから 「家裁の人」 に学ぶ  高津和代・・・・・30
「成長」 の意味と方法  大日文雄・・・・・32
仕事とコミュニケーション能力  杉村芳美・・・・・33
経営人類学からみた仕事  日置弘一郎・・・・・36
高津和代「“働くこと”の重奏性」  奥野朋子・・・・・40
選択する人生  佐藤道彦・・・・・42
学習会報告
若年層のメディア対策を 「WiLL」に込めた企業「意思」から探る  佐野嗣彦・・・・・45
調査報告 どれが一番環境に良い容器か?-LCA手法による容器間比較  中村秀次・・・・・51
特別報告 第5回市民セクター政策機構総会報告
第5回定期総会報告-新たな1年、方針継続を確認・・・・・58
市民セクター政策機構 理事・賛助団体一覧・・・・・61  市民セクター政策機構定款・・・・・62
編集会議から  細谷正子・・・・・64

●2000年No.244  7月号
特集:西暦2000年、協同組合を語る①【対論】市民市場論の展開  徳江倫明×今野 聰・・・・・2
特集:西暦2000年、協同組合を語る② 欧州新潮流 グローバリズムと中道左派政権のゆくえ
高橋 進(聞き手 宮崎 徹)・・・・・27
「日本農業の元気」現地レポート
地域の資源を生かして 都会の人々との交流を通してふるさと再発見  菅野 和・・・・・44
生活クラブ運動の現場から⑤提携
自県内提携先との“信念パン”の取り組み[生活クラブ埼玉]  谷口 正・・・・・48
生活クラブ運動の現場から
山梨発 遺伝子組み換えでない食材を学校給食に導入しよう 烏谷まゆみ・・・・・53
誌上フォーラム 『クラブ・プロジェクト・21』中間総括にかえて/公共空間からNPOを考える
坪郷 實・・・・・56
ワールドリポート 国境を越えるローカルマネー[アルゼンチン]  廣田裕之・・・・・59
編集会議から  池田 徹・・・・・64

●2000年No.243  6月号
特集:西暦2000年、協同組合を語る・・・・・親生会運動と生活クラブ
①【座談会】漁協からみた協同組合間提携のいま
牟岐東漁協と重茂漁協  井元健二/横田有平/今野 聰・・・・・2
②【座談会】生活クラブ運動に関わる提携企業の姿 ㈲小野田製油所×㈲奥和×新橋製紙㈱×㈱青い海  小野田昭/奥村吉明/山崎 豊/桑江憲之・・・・・25
③生活クラブ親生会 部会活動報告
贈答品部会  新田嘉七・・・・・43  消費材部会  新田 耕・・・・・45  広報部会  丸尾敏晴・・・・・46
まつり部会  小林 衛・・・・・47  交流部会 山田 充・・・・・48  自主管理小委員会 山田 充・・・・・50
特別報告 『クラブ・プロジェクト・21』第1回活動報告 「消費生活と食文化」 「地域コミュニティの再生」 「21世紀・アジアと日本」 「協同組合の未来像」 ・・・・・52
中間総括・『クラブ・プロジェクト・21』のスタート台に立って  小塚尚男・・・・・57
生活クラブ運動の現場から
生活クラブ茨城(つくば市での活動報告)  北口ひとみ/阿部登代子・・・・・58
誌上フォーラム 第6回 生活と経済/中流階層は崩壊しつつあるのか  宮崎 徹・・・・・62
NPOレポート NPO法1年と東京ランポの取得  新井美沙子・・・・・64
編集会議から  佐野嗣彦・・・・・68

●2000年No.242  5月号
特集①西暦2000年、協同組合を語る
21世紀の食と農のキーワード ~世界の課題と日本の課題から考える~ 篠原 孝・・・・・2
特集②日本農業と環境・食の元気と課題
地元でとれるいいものを地元で食べよう
~「地産地消を進める会」3年半の活動から~  谷口吉光・・・・・21
山村新時代~都市の人々との関係の中で  栗田和則・・・・・26
アグリミニマム・アグリチェックで地域の農的環境を育てていこう
~自治体“農”ネットワークからの提案/都市農業は農業理解の最前線~  浅井幸雄・・・・・32
旭市環境保全・循環型農業モデル事業  田辺樹実・・・・・38
準特集:西暦2000年、協同組合を語る ㈱オルタスクエアの挑戦
~「衣食住」から「医職住」までの問題解決組織づくりをめざして~  澤口隆志・・・・・47
生活クラブの現場から(その④循環 グリーンシステム)
「リサイクルからリユースへ」  中村秀次・・・・・52
生活クラブの現場から(生活クラブ静岡)
ていねいな消費委員会活動が利用率の高さを生む  宮浦康恵・・・・・59
誌上フォーラム 男女共同参画社会にむけて  広岡守穂・・・・・62
生活者ネット通信・インデックス 分権時代の市民の役割  塩田三恵子・・・・・64
ワールドリポート 市場から消えていく野菜を救え!イギリスのシード・ガーディアン制度
パックストン美登利・・・・・68
編集会議から  柏井宏之・・・・・72
●2000年No.241  4月号
特集:西暦2000年、協同組合を語る   
①望ましい日本型食生活をめざして  石橋喜美子・・・・・2
②共同購入実績からみた世代別利用傾向の分析結果と“食”をめぐる課題の考察
佐野嗣彦・・・・・12
③生活クラブ共同開発米「遊YOU米」の歴史と検証
提携産地「JA庄内みどり・遊佐支所」からの評価  佐藤正喜・・・・・33
部会づくりから始まった共同開発米の取組み  伊狩久子・・・・・37
共同開発米の取組みと「登録制」をめぐって  安藤洋子・・・・・41
共同開発米「遊YOU米」の一般化の頃と、庄内みどり農協遊佐支店との関係について
~生活クラブ連合会・中間総括~  藤原和芳・・・・・46
第8回社会経済セミナー報告
㈱大林組の環境問題への取組状況と今後の課題  酒井寛二・・・・・50
生活クラブの現場から
《「伝える」=『運動の記録とメディア』》 株ゆうエージェンシー  西川健五・・・・・60
ワールドリポート グローバルな有機食品の流通と生活クラブの課題  柳下信宏・・・・・63
誌上フォーラム 第4回  今野 聰・・・・・66
生活者ネット通信・インデックス
ドメスティック・バイオレンス(DV)問題に関する生活者ネットの取り組み事例の紹介・・・・・68
NPOリポート NPOと自治体とのパートナーシップ   井上赫郎・・・・・72
編集会議から  中村陽一・・・・・74

●2000年No.240  3月号
特集:西暦2000年、協同組合を語る  
①対談:第2段階の市民社会  篠原 一/牧島佐代子・・・・・2
②『社会運動』創刊20周年記念座談会:レンズからみた社会運動
英 伸三/桑原史成/岩根邦雄・・・・・19
作品紹介『水俣』、『農村1960年代の農業近代化の中で』より・・・・・39
イタリアの社会協同組合・再論  佐藤紘毅・・・・・53
地域事業とまちづくり  
福祉のまちづくりと時間預託の地域通貨(鳥取県)  池田敦子・・・・・66
地域通貨 ― 連帯と信頼のお金〈後編〉  森野栄一・・・・・70
「ありがとう」を形にした地域通貨『おうみ』  村上彰一・・・・・76
新しい試みに取り組む人々
ワーカーズ・コレクティブによる地域事業の可能性(まとめ)・・・・・78
生活クラブ運動の現場から 生活クラブ愛知  新谷千晶/河井明美・・・・・82
誌上フォーラム その3  古沢広祐・・・・・86
生活者ネット通信/インデックス
おおいに異議あり、ごみ処理広域化 市民ネットワーク北海道・・・・・88
NPOレポート 阪神大震災より5年目 石東直子・・・・・92
ワールドレポート 『社会運動』20周年へのメッセージ集・・・・・97

●2000年No.239  2月号
特集:西暦2000年、協同組合を語る  
①日本の「市民・協同セクター」の可能性  粕谷信次・・・・・2
②生協と農協の改革の方向性  今野 聰・・・・・22
準特集:西暦2000年、協同組合を語る  
生活クラブ、人づくりと教育/共育への取組み・・・・・31
その1 21世紀の学校VISION(神奈川)  小田典子・・・・・32
その2 市民スクール(千葉)  牧野昌子・・・・・36
その3 コープカレッジ(東京) 櫻田恵美子・・・・・40
「共学舎」その夢・・・・・  小塚尚男・・・・・44
学校協同組合「共学舎」創成期に関わって  三谷裕美子・・・・・45
新しい試みに取り組む人々 ワーカーズ・コレクティブによる地域事業の試み②・・・・・48
生活クラブ運動の現場から
新生酪農株式会社  船木保治・・・・・52
生活クラブ北海道  菊地純江/上野千賀子・・・・・56
誌上フォーラム その2 坪郷 實・・・・・60
生活者ネット通信/インデックス
「市民福祉事業条例」の制定運動進む  神奈川ネットワーク運動・・・・・62
ワールドレポート そ菜種苗会社が語る・・・・・  『種子ビジネス』の現状・・・・・66
NPOレポート NPOと「いきがい」「世直し」「仕事」  井上赫郎・・・・・70

●2000年No.238  1月号
特集:西暦2000年、協同組合を語る 
①生活クラブ運動と協同組合は今…  河野栄次・・・・・2
②消費社会の物象化と生活者  斉藤日出治・・・・・21
準特集:西暦2000年、協同組合を語る 
③地域通貨とまちづくりの展望
市民がつくる21世紀もう一つの経済システム「地域通貨」  池田敦子・・・・・34
その1 地域通貨とコミュニティ  西部 忠・・・・・35
その2 地域通貨 ― 連帯と信頼のお金  森野栄一・・・・・39
その3 ワーカーズ・コレクティブによる地域事業とコミュニティマネーの環・・・・・44
新しい試みに取り組む人々 ワーカーズ・コレクティブによる地域事業の試み・・・・・50
生活クラブ運動の現場から 
その①  はこぶ  榎本 孝・・・・・54
「リストラ」せずに職員の有効配置と環境負荷軽減をテーマに
生活クラブ長野・佐久準備支部誕生史  山崎満子/小林みゆき・・・・・58
誌上フォーラム その1  大西 隆・・・・・62
生活者ネット通信/インデックス
「高齢者福祉調査」と「子育て調査」を実施  東京・生活者ネット・・・・・64
ワールドレポート 
グローバル民主主義を生んだ“WTO in シアトルの戦い”  白井和宏・・・・・68
韓台日姉妹提携調印記念女性交流集会・・・・・72
NPOレポート 「NPO」と「まちづくり」をめぐって  井上赫郎・・・・・74