2003年
●2003年No.285 12月号
第15回社会経済セミナー報告 長期不況下の中小企業は今 三浦一洋・・・・・2
生活クラブ生協・千葉の中期計画 庄村秀泰・・・・・14
この一枚 ヴァスコ・ダ・ガマから500年の「海賊行為」・・・・・20
東アジア・ヨーロッパ・アメリカの進歩的研究者フォーラム2003
グローバル化とマルティラテらリズム 佐藤浩一・・・・・21
障害者の労働とB型社会的協同組合
同一賃金と運営参加を保障のイタリア、欺瞞的な日本の「福祉的就労」 斎藤縣三・・・・・29
東京都の障害者政策 障がい者の「働く場」の現状を報告 山口文江・・・・・36
ワーカーズ・コレクティブ全国会議in北海道
働きづくり、まちづくり
ワーカーズ・コレクティブがあたたかい地域をつくる 河本美智子・・・・・41
衆議院議員選挙候補者へメール アンケート実施の8団体で共同会見 金忠紘子・・・・・45
ネットの活動 海老名市議選で現職、新人2名当選 後藤晶代・・・・・51
職の安全再考 ケン・ローチ監督が国労闘争団へカンパ 片柳悦正・・・・・53
書評 『社会的経済の促進に向けて』 『新しい公共空間をつくる』 『市民セクター経済圏の形成』
小塚尚男・・・・・58
リレー連載
多元的歴史観の諸相⑦ 学界に衝撃与える放射性炭素C14年代測定 内倉武久・・・・・63
雑記帖 古田睦美・・・・・68
●2003年No.284 11月号
視点 マニフェストによる政権選択の選挙へ 編集部・・・・・2
自治体公共政策研究会報告 マニフェストとシチズンズ・チャータ 稲沢克祐・・・・・3
この一枚 消費者主催から企業帝国の分かれ道・・・・・12
特集 WTO体制と生活者・農民・途上国
WTO農業交渉・主な対立 編集部・・・・・13
WTO農業交渉と生協の課題 加藤好一・・・・・14
WTO農業交渉と北海道農業 西 裕之・・・・・22
カンクン会議の主な争点 マーチン・コウ・・・・・26
障害者の労働参加の仕組み
イタリアのB型社会協同組合-その形成と現在の諸問題 マウリーツィオ・マロッタ・・・・・33
NPO全国フォーラム2003北海道会議報告
職業化したNPOとしてのワーカーズ・コレクティブとは? 藤木千草・・・・・41
ネットの動き 長野市議選で5位当選 三度目の正直 加藤美代子・・・・・45
千葉・君津市議選で3位当選 障害者をもつ立場から 石井宏子・・・・・47
社会的経済促進プロジェクト報告
アジアにおける社会的経済の可能性 山内明子・・・・・49
韓・台・日の「アジア姉妹会議」の交流は今 牧島佐代子・・・・・58
アジアの民衆 アルーカイールの子どもたち 依知川 守・・・・・62
「君が代」の源流と挽歌論(下)―日本古代史の謎の解明 藤田友治・・・・・67
雑記帖 宮崎 徹・・・・・72
●2003年No.283 10月号
特集 アソシエーション・フォーラム 生活者知性とアソシエーション 田畑 稔・・・・・2
アソシエイティブ・デモクラシーと自治・共和 佐藤慶幸・・・・・11
追悼 ポール・ハースト 栗原利美・・・・・17
第2次ワーカーズ・コレクティブ法研究会 サブシステンス社会のイメージ 古田睦美・・・・・22
この一枚 「ミルクと故殺(殺人)」・・・・・31
東京の「食品安全条例」の動き 食の安全を守るスイッチを消費者の手に 米倉克良・・・・・32
民主党のODA現地調査 NGOをODAの真のパートナーに
-保健・医療を中心にベトナム・カンボジアの現地調査から 若林秀樹・・・・・37
未解決な戦後処理
なぜ今、毒ガスなのか―相次ぐ中毒・被災事件と閉ざされた事実を追う 葉上太郎・・・・・44
泊原発事故からの警告 老朽化する原発施設 斉藤武一・・・・・49
埼玉県ネットからの報告 埼玉県知事選にかかわって 加藤佳子・・・・・53
ワールドリポート―メキシコ・カンクン
WTO世界貿易機関の第5回閣僚会議 閣僚宣言は合意に至らず 清水亮子・・・・・55
書評 パク・ウォンスン著「韓国市民運動家のまなざし 日本社会の希望を求めて」
丸山茂樹・・・・・60
多元的歴史観の諸相⑤
「君が代」の源流と挽歌論(上)―日本古代史の謎の解明 藤田友治・・・・・63
雑記帖 大河原雅子・・・・・68
●2003年No.282 9月号
特集・除菌社会を問う
共生環境こそ本物の「清潔」 ―危機的な日本社会の清潔症候群― 藤田紘一郎・・・・・ 2
抗生物質耐性菌の現在は ―薬に頼る“安心”の行き着く先― 倉形正則・・・・・11
隣の洗濯物にも苦しめられる化学物質過敏症患者 網代太郎・・・・・17
この一枚 商品化社会批判の拡大チラシ・・・・・22
GMイネの試験栽培中止を求める
岩手の遺伝子組み換えイネ「Sub29」阻止に向けて 永井邦子・・・・・23
ルポ 農村ワーカーズ繁盛記
『四季の里』の経営が地域おこしの原動力に 井瀧佐智子・・・・・28
都市近郊農業の直面していること 東京に農地を残すために
NPO法人「たがやす」の挑戦 中川利明・・・・・34
ノー寝たきりデーのあゆみと2003年のノー寝たきりデー
もっと大胆に“老いの設計” 井上弘子・・・・・38
現代アソシエーション研究会報告
U.ベック「市民労働」―職業労働、家事労働以外の第3の労働 伊藤美登里・・・・・42
生協の事務局労働をめぐって
グリーンコープ労組との交流で語られていること 槌田 博・・・・・48
7.19アソシエーション・フォーラム解説 アソシエーションが主役の社会へ 編集部・・・・・52
ワールドリポート 生物テロとSARS 「知識条約」が今後の課題 メイワン・ホー・・・・・54
リレー連載
多元的歴史観の諸相④ 吉野ケ里遺跡の攻防―古代史と考古学の接点 福永晋三・・・・・59
雑記帖 細谷正子・・・・・64
●2003年No.281 8月号
もう一つの反核 泊原発と海水温定点観測の25年 斉藤武一・・・・・ 2
アジアからみた8.15 イラク派遣より「ASEAN10+日中韓」の不戦構想を 成島道官・・・・・ 9
自治体政策研究 マニフェストの可能性と不可能性 辻山幸宣・・・・・13
第二次稼働を前にして あらためて、住基ネットはなぜ問題か 伊藤久雄・・・・・22
「社会的企業」先進例 イタリアのB型社会協同組合の意義 佐藤紘毅・・・・・26
「協同組合の未来を創る」カナダフォーラム 世界規模での協同組合論議へ 清水亮子・・・・・32
モンサントと闘うカナダの農民 全国縦断講演に1800人 パーシー・シュマイザー・・・・・36
この一枚 石けん運動―水道水水質基準項目の見直しを・・・・・40
千葉ワーカーズ連合会10周年 これまでを振り返り、新たな一歩へ 鈴木美智子・・・・・41
統一選挙が終わって(岩手・水沢)③
保守基盤の中で3期連続当選 斉藤芳子/加藤一恵・・・・・44
社会的経済促進「記念フォーラム」 「社会的経済セクター」こそ急務 粕谷信次・・・・・46
リレー連載 多元的歴史観の諸相③ <天孫降臨>は神話ではなかった 福永晋三・・・・・51
書評 小林トミ「声なき声」をきけ 今野 聰・・・・・55
追悼 ナザレ園の金龍成さんを偲ぶ 石川奈津子・・・・・57
会員報告 市民セクター政策機構総会報告・・・・・60
雑記帖 加藤好一・・・・・72
●2003年No.280 7月号
たすけあいの仕組み
私的・公的保障の引き下げの中で 生活の保障とは何か? 山野憲昭・・・・・ 2
この一枚 1989年の「食品安全条例」直接請求のチラシ ・・・・・ 9
自治体イニシアティブ
東京都で食品安全条例の動き 都議会生活者ネットワーク政務調査会・・・・・10
NO! 遺伝子組み換えイネ 十分説明ないなか一般圃場に定植―北海道― 富塚とも子・・・・・18
札幌市長再選挙顛末記 44年ぶりに民間出身の上田氏が勝利 小林董信・・・・・21
統一選挙を終わって②
東京、神奈川、北海道のネットからの報告(下) 大河原雅子/友沢ゆみ子/小林郁子・・・・・24
社会協同組合B型とマロッタ氏来日 障害者と健常者が協同労働を推進 佐藤紘毅・・・・・32
単協総代会からみる 生活クラブ総代会議案書 ハイライト 生活クラブ生協・神奈川・・・・・34
生活クラブ生協・千葉・・・・・47 生活クラブ生協・東京・・・・・51
リレー連載 多元的歴史観の諸相② 「倭国」の始源とその興亡史 大芝英雄・・・・・56
追悼の記 最後の「憤死」―わが恩師・藤田省三 川上 徹・・・・・62
雑記帖 柏井宏之・・・・・64
●2003年No.279 6月号
ネグリの<帝国>をめぐって
地域を直接支配の超国家的装置 労働の変様が生んだ<マルチチュード> 杉村昌昭・・・・・ 2
この一枚!飽食、そして崩食・・・・・9
統一地方選挙を終わって
【座談会】始まる ネット統一地方選挙総括
小宮文子/藤本敦子/高橋英子/天野外支子/塩田三恵子/友沢ゆみ子・・・・・10
千葉、埼玉、福岡のネットからの報告 岩橋百合/加藤佳子/小宮文子・・・・・17
統一選挙後のネット議員一覧 編集部・・・・・22
徳島知事選挙を振り返って 佐野淳也・・・・・24
コーデックスバイテク特別部会報告 空白だらけの食品安全基準 倉形正則・・・・・28
国の金融暴走 強制破綻処分を告発②
金融庁殿、「強制破綻」させた理由を教えてください!
えいたいリモデル応援団に500人 村田 勝・・・・・36
社会的経済促進記念フォーラム
【記念講演】地域社会における共助システムの構築へ 鷲尾悦也・・・・・44
【ディスカッション】 堀内光子/仙谷由人・・・・・48
循環型社会の課題 環境問題の宝庫敦賀から <もんじゅ裁判> 田代牧夫・・・・・55
一人芝居・女優半生記 ハンセン病に生きた藤本としを演じて
未来を拓く生命系の拠点 結 純子・・・・・60
リレー連載 多元的歴史観の諸相①
薬師寺の中の天皇制 2つある薬師三尊像のナゾ 室伏志畔・・・・・66
雑記帖 小塚尚男・・・・・72
●2003年No.278 5月号
東京高層ビル開発と都市問題 人口減少社会に向かう東京の課題 大西 隆・・・・・ 2
国の金融暴走 強制破綻処分を告発
組合員による永代信金の国家賠償訴訟 「市場原理主義金融行政」の失政 髙木喜孝‥10
食の安全と生協 食品規格違反問題と生活クラブの対応 加藤好一・・・・・16
統一地方選挙〝前半戦〟 風の中でも確実にある自治の流れ 編集部・・・・・23
ネットワーク・グループ統一地方選速報一覧表 ・・・・・27
第14回「社会経済セミナー」報告
Ⅰ.ソフト化サービス化時代のスモールビジネス
小企業の利点を活かしたコレクティブワークの形成 樋口兼次・・・・・29
Ⅱ.生活クラブ地域戦略「まち」構想の現状 村上彰一・・・・・38
Ⅲ.スローフードとスローライフ 食と農のグローバリゼーションを問う 古沢広祐・・・・・46
協同組合の価値と原則
グローバル経済下における協同組合社会の発展 ハンス・H・ミュンクナー・・・・・58
第3回世界水フォーラムin京都・大阪・滋賀
深刻化する途上国の水汚染・水不足 早坂悦子・・・・・65
宮城健一さんへの弔辞 菅 直人・・・・・70
雑記帖 宮崎 徹・・・・・72
●2003年No.277 4月号
統一地方選挙の焦点
時代を先取りする東京都知事選 政策も手法も“正面対決”に 編集部・・・・・ 2
「水・戦争・農業―平和への旅」
多国籍企業の<生命>に対する暴力 ヴァンダナ・シヴァ・・・・・ 5
アメリカは「イラク戦争」をやめろ! ブッシュ政権の閣僚と財界のつながり 戸田 清・・・・・ 7
生協の事務局労働をめぐって
戸別配送の担い手・ワーカーズ轍
自立・連携する「協同事業」の主体へ 後藤尚美/細谷正子・・・・・13
社会的経済促進プロジェクト報告
労金の活動と地域再生 生活者のサポーターとして 町田有三・・・・・22
労金の地域再生に向けた金融のあり方
「勤労者福祉金融機関」の現代的再生を 柴田武男・・・・・30
女性・市民バンクの融資審査基準 一色節子・・・・・37
アジア姉妹会議2002とアジア太平洋地域女性フォーラム報告
韓・台・日三姉妹提携からアジアの女性による
協同組合のネットワークづくりへ 牧島佐代子・・・・・43
循環型社会の課題 東京電力の節電キャンペーンを考える 勝田忠広・・・・・47
「公益法人改革」批判② 21世紀型市民社会形成と官治主義への闘い 丸山茂樹・・・・・54
生き方を変えたおんなたち(完) 今は労働運動と協同組合の協働が夢 浅井真由美・・・・・59
作業所 新米ボランティア記② “ドクロ姉ちゃん”は泣いた YUMIKO・・・・・65
雑記帖 大河原雅子・・・・・68
●2003年No.276 3月号
NO War! 2/15数千万人の地球的統一行動・・・・・2
第2次ワーカーズ・コレクティブ法研究会報告
キーワードは「リカレント(循環)」
ワーカーズ・コレクティブの可能性を開く社会像 天野正子・・・・・6
統一地方選挙の課題
地方から新しい政治を切り拓けるか
「負担と給付」の市民自治の政策展開を 牛山久仁彦・・・・・18
公益法人改革批判 官治から市民自治の社会へ転換を 渡辺光子・・・・・28
資料 「公益法人」改革への申入れ・異議申入れ
NPOサポートセンター連絡会/W.N.J/東京緊急討論会・・・・・33
市民がつくる非営利・公共の基本論議を 柏井宏之・・・・・36
社会的経済促進プロジェクト報告
ヨーロッパ社会的経済の新しい動向-ポスト福祉国家の理論と経験 宮本太郎・・・・・37
循環型社会への課題 自治体のごみ資源の家計簿-廃棄物会計 山本義美・・・・・49
タイの日本企業を問う ヒンクルート石炭火力発電所問題 久世宣孝・・・・・57
水の恵の国から④ エネルギーを消費する高鮮度流通 鈴木奈絵・・・・・65
越冬する野宿生活者② 野宿者襲撃事件に思う 橘 安純・・・・・69
作業所新米ボランティア記 平均月収2,100円なんとかならないのかなぁ YUMIKO・・・・・73
雑記帖 細谷正子…76
●2003年No.275 2月号
イラク攻撃にNO! 全世界38ヵ国で一斉行動・・・・・2
公共工事八ツ場ダム中止を求めて
首都圏でも脱ダム宣言を!東京と千葉で住民監査請求 嶋津暉之・・・・・ 4
千葉の「男女共同参画促進条例」をめぐって
「『ジェンダーフリー』や『性の自己決定』は援助交際を追認する」だって!?
岩橋百合/出納いずみ・・・・・10
社会的経済促進プロジェクト報告 これからの生協の共益・公益活動 藤岡武義・・・・・16
「ストップ!GMO」運動に果たす生協の役割 近藤惠津子・・・・・24
生協における「第3の認識」 橋本吉広・・・・・30
ワーカーズ・コレクティブの法制化のためのロビー活動
世界の潮流=新しい協同組合の法制度の実現を! 金忠紘子・・・・・35
政局 なにが問われているのか 手詰まりに陥った自民党小泉政権 佐藤浩一・・・・・41
韓国の大統領選挙 盧武鉉旋風に示された地殻変動 丸山茂樹・・・・・50
焦点の整理 3月のコーデックス第4回バイテク特別部会 倉形正則・・・・・55
NON-GMOの現場から モンサント社と闘うカナダの農民 清水亮子・・・・・57
越冬の中の野宿労働者① 句集に綴り いのちの叫び 橘 安純・・・・・61
生き方を変えたおんなたち⑦
ワーコレは生活クラブより手が届き納得できるしくみ 渡辺章子・・・・・64
「声なき声の会」と小林トミの遺志 今野 聰・・・・・70
雑記帖 柏井宏之・・・・・72
●2003年No.274 1月号
2003年年頭挨拶 21世紀の初頭を見据える 小塚尚男・・・・・ 2
新春インタビュウ 協同組合運動の新たな課題 河野栄次・・・・・ 3
アジアについての未来構想
第3極としての「平和・互恵の東アジア圏」の形成を 成島道官・・・・・14
アジア各地との民際交流
「平和」につなげる<地球の木>活動 横川芳江・・・・・27
地域からの政治改革 2003年統一地方選挙にむけて
少子高齢化・人口減少時代に求められるシステム転換 大河原雅子・・・・・34
地域力・市民力 安心・共生のまちをつくる 塩田三恵子・・・・・36
厚木市長選を突破口に参加型政治、生活者政治へ 村田邦子・・・・・38
地域ネット形成をすすめ6つの目標と51の具体的政策 藤本敦子・・・・・40
堂本知事を支える県政挑戦を軸に 岩橋百合・・・・・42
高い失業率に苦しむ中で札幌を変えよう 中島和子・・・・・44
代理人・ネット運動の3原則 くらしと政治をつなぐ 小宮文子・・・・・46
民間開発と<公共性>をめぐって 日欧にみる<都市づくり>の違い 岡部明子・・・・・48
ストップ!遺伝子組み換えイネネットの活動
遺伝子組み換えイネ全国自治体請願・陳情運動 亀田旬子・・・・・55
全国に広がった遺伝子組み換えイネ・小麦反対の波 倉形正則・・・・・57
食と対話の交差店 新宿「ぱらんせ」(青い鳥)―開店15周年― 梁 裕河・・・・・60
シリーズⅢ:市民の多元的歴史運動
「朝鮮通信使」の映像作家辛基秀さんの後ろ姿 上西法子・・・・・66
映画 『夜を賭けて』 柏井宏之・・・・・69
2002年度月刊「社会運動」バックナンバー・・・・・70
雑記帖 宮城健一・・・・・72