生活クラブグループ
市民セクター政策機構

市民セクター政策機構 市民セクター政策機構は、生活クラブグループのシンクタンクとして、市民を主体とする社会システムづくりに寄与します。

研究会・イベント

●市民セクター政策機構が主催するイベント、研究会、出版情報などをご案内します。

■【ご案内】オンラインイベント「つながる経済フォーラムちば」

8月下旬より「つながる経済フォーラムちば」および「ちば社会的連帯経済研究所」主催のオンラインイベントを月1回のペースで開催することとなり、そのご案内です。

ホームページ等につきましては、現在準備中でございますので、取り急ぎ情報発信につきましてはFacebook(https://www.facebook.com/ssechiba/)から始めさせていただきました。一度ご覧いただき、ぜひ「いいね!」ボタンを押していただければと思います。

==========ご案内===========

締め切り間近【8月24日(月)第1回「食物語のパッチワークで社会を見てみよう」@zoom】

開催時間 18:00〜19:30 ★お申し込み締め切り:8/21(金)まで★

詳細はこちらから!→https://www.facebook.com/events/218099769532955/

みなさんが持っている食についての物語。そこからはさまざまな景色が見えてきます。食物語を語り合い紡ぎ出されるさまざまな世界を見てあなたは何を感じますか?わきあいあいと参加者みんなで楽しめるイベントです!

チラシのダウンロードはこちらから→https://adobe.ly/3fLK7rP

 

<講師>法政大学人間環境学部 湯澤規子氏

地域経済学、地域産業史、人文地理学

近著『7袋のポテトチップスー食べるを語る、胃袋の戦後史』『胃袋の近代ー色と人びとの日常史』

==========================

【9月29日(火)人口減少時代に求められる持続可能な地域経済@zoom】

開催時間 18:00~19:30

詳細はこちらから!→https://www.facebook.com/events/313012333183763/

【!こちらのイベントはzoomでの開催となります!】

主催:つながる経済フォーラムちば

人口減少、経済成熟、気候変動などの有史以来の大変動に対して、持続可能な社会を創造していくために、行政、企業、NPO、協同組合、市民ができることをともにかんがえていきます。

<講師>田中信一郎氏(千葉商科大学基盤教育機構准教授)

千葉商科大学基盤教育機構准教授、博士(政治学)。明治大学大学院政治経済学研究科博士後期課程修了。国会議員政策秘書、明治大学助手、横浜市、内閣府内閣官房、長野県、自然エネルギー財団などを経て2019年4月より現職。

<申し込みフォーム>

https://bit.ly/2XtqazK

<チラシのダウンロードはこちらから>

https://adobe.ly/3iyyOVW

人口減少時代に求めらる持続可能な地域経済2020チラシ

==========================

【10月26日(月)つながる経済フォーラムちば】

開催時間 14:00~16:00

詳細はこちらから!→https://www.facebook.com/events/1183435705362824/

【!こちらのイベントはオンラインでの開催となります!】

これからの経済活動は、貧困・格差を縮小し、人のための社会となるよう舵を切ることが必要です。 私たちは、「つながる経済(社会的連帯経済)」を非営利団体のみならず、営利企業も含めて、「営利を目的とせず、人と人、人と自然を大切にする事業活動」と位置付け、その活動を広げていきます。

昨年7月に開催された第1回フォーラムでは、千葉市長、中小企業家同友会全国協議会(中同協)会長を交えた鼎談「つながる経済宣言」に続き、株式会社、社会福祉法人など7団体から実践が紹介され、印象深いものとなりました。 そして、今年は第2回めのフォーラムを開催します!

<プログラム(予定)>

開催によせて 千葉市長 熊谷俊人さん

第1部 講演

・飯田大輔さん (社会福祉法人福祉楽団理事長)

 「福祉」と「環境」の接点

・諏訪寿一さん (株式会社諏訪商店代表取締役)

  「千葉」にとことんこだわる事業

・小花信雄さん (千葉市経済農政局経済部産業支援課長)

  「つながる経済」を支える行政のあり方

 

第2部 パネルディスカッション:

テーマ 「ローカル企業が切り拓く地域社会」

パネラー 第一部でご講演いただいた御三方

コーディネーター 池田徹さん (社会福祉法人生活クラブ風の村理事長)

コメンテーター 伊丹謙太郎さん (法政大学教授)

 

<お申込み先>

https://forms.gle/XA3srvtV2EBEL29K6

<チラシのダウンロードはこちらから>

https://adobe.ly/2DZL42r

==========================

みなさまのご参加をお待ちしております!

==========================

<ちば社会的連帯経済研究所>

発信者:鈴木由美(NPO法人ユニバーサル就労ネットワークちば)

問い合わせ先:認定NPO法人VAICコミュニティケア研究所 担当:岩上

TEL 043-290-8015 Mail s.iwagami<at>ccmachinet.jp 

<at>を「@」に変えてください。