生活クラブグループ
市民セクター政策機構

市民セクター政策機構 市民セクター政策機構は、生活クラブグループのシンクタンクとして、市民を主体とする社会システムづくりに寄与します。

1990年

●1990年No.129 12月号
連続講座<緑・社会民主主義・自治>③ 東欧市民革命の現状と展望―「新しい時代」をどうとらえるか  平田清明・・・・・2
インタビュー『勇気ある選択』をめぐって 「羅針盤としてのユートピア」にむけてのエコロジー・労働・社会  アラン・リピエッツ 聞き手 須藤修・小沢弘信・中村陽一・・・・・22
海外の運動リポート
①CERESの新しい動き―CERESレポート第1号発刊 ②冷戦は終結しても核兵器生産は続く!―今こそ本気でGEボイコットを  野村かつ子・・・・・32
連帯する東西の医師たち―核戦争防止国際会議(IPPNW)の活動
野村恵子 アレクセイ・ディミトリフ・・・・・36
連載
第三世界ネットワーク通信/“女性向けタバコ”反対―立ち上がるインドの女性たち
・・・・・40
アジアの片隅から/台湾の新しい動向(Ⅳ)  伊従直子・・・・・44
現代日本のインターフェイス/どのようなつながり方が求められてきたのか②
中村陽一・・・・・48
世紀末資本主義測候所/重い腰を本当に上げるための知恵 ―橋本治をめぐる風景―その③
大月隆寛・・・・・50
新連載・エコロジーを考える/リスクアセスメンについて  戸田 清・・・・・52
農業問題 世界第3位のコメ輸出国にのしあがったベトナム  おおのかずおき・・・・・56
運動情報 市民と企業の協同作業について  清水亮子・・・・・54
地域&ネットワーク
東京・生活者ネット  坪井照子(57) NETの動き  小沢弘信(58) ちば・せっけんの街  中村 輝(59)
投稿 新しい経済学―女性の視点からの提案  田中由布子・・・・・60
今月の本・・・・・62
私の本棚・・・・・63
情報コーナー・・・・・64

●1990年No.128 11月号
運動リポート・くらしを変えるⅣ 八王子・生活者ネットワークの運動とその意味
・・・・・2
<第1部>八王子ネットの現状と分析―多様な運動装置による活動  渡辺 登(2)
<第2部>八王子ネットの運動の特質と意味  中村陽一(13)
海外の運動リポート
エルサルバドル産コーヒー豆のボイコット  Diane Bratcher 野村かつ子 訳・・・・・26
IOCUの発足に大きく貢献したメーソン女史逝く  野村かつ子・・・・・30
連載
第三世界ネットワーク通信/文化の自立危うい第三世界諸国―GATTのサービス貿易交渉のゆくえ  チョクロボルディ・ラーカヴァン ジュネーブ発・・・・・32
アジアの片隅から/台湾の新しい動向(Ⅲ)  伊従直子・・・・・34
世紀末資本主義測候所/「ものを考えるためのまるい言葉」の方へ ―橋本治をめぐる風景―その②  大月隆寛・・・・・38
運動情報
地球温暖化をくい止めるには―日本の課題とグリーンピースの運動  松本泰子・・・・・40
武蔵工大原子炉事故―その後  武蔵工大原子炉事故を考える市民連絡会・・・・・47
ガット交渉をめぐる動き―生活と環境の安全を求めて  清水亮子・・・・・50
農業問題 職業選択の自由の時代の農業を選ぶ権利  おおのかずおき・・・・・53
地域&ネットワーク
NETの動き  小沢弘信(54) ちば・せっけんの街  中村 輝(55) 東京・生活者ネット 坪井照子(56)
「フォーラム90’s」のご案内  ・・・・・57
投稿 1990年夏のドイツ  鈴木伸一・・・・・58
本の紹介・・・・・62
私の本棚・・・・・63
情報コーナー・・・・・64

●1990年No.127 10月号
調査研究・中間報告 保谷・生活者ネットワークの運動とその意味 ―地域における<生活者>の政治的主体性の確立過程―  社会運動研究会・・・・・2
<第1章>生活クラブと代理人運動  山嵜哲哉(2)
<第2章>保谷の地域と政治  大津浩(13)
<第3章>保谷ネットの活動の分析と展望  渡辺登(26)
<第4章>保谷ネットの運動の意味の再発見  中村陽一(35)
海外の運動リポート 投資世界に新しい波―社会的投資は企業を変えるか
ライダ・フィリップス 野村かつ子 訳・・・・・44
ヒューストン環境サミット報告 環境問題に対する先進国の対策とその実態を問う
川辺みどり・・・・・52
連載
第三世界ネットワーク通信/アメリカの貧困―増加するホームレスの人々・・・・・56
アジアの片隅から/台湾の新しい動向(Ⅱ)  伊従直子・・・・・58
世紀末資本主義測候所/「原っぱ」民主主義の栄光と悲惨 ―橋本治をめぐる風景―その①
大月隆寛・・・・・62
農業問題 自由化対策としてのミカンの野菜化  おおのかずおき・・・・・51
地域&ネットワーク
東京・生活者ネット  坪井照子(64) NETの動き  小沢弘信(65)
書評 『どうなっているの?東京の水―市民の手による水白書』  生越 忠・・・・・66
情報コーナー・・・・・68
編集後記・・・・・68

●1990年No.126 9月号
連続講座<緑・社会民主主義・自治>② ソ連・東欧の現状について―「第二の革命」としてのペレストロイカ  下斗米伸夫・・・・・2
海外の運動リポート―食品安全基準の“国際整合化”をめぐって(2) 欧米間の戦いの深意とジム・ハイタワー  野村かつ子・・・・・25
「らでぃっしゅぼーや」からの主張 市民運動という枠にとらわれた市民運動の貧しさ
徳江倫明・・・・・40
連載
第三世界ネットワーク通信/“自由貿易”の名のもとに―環境保護の視点に欠けるGATT協議・・・・・32
アジアの片隅から/台湾の新しい動向(Ⅰ)  伊従直子・・・・・34
世紀末資本主義測候所/「就職」という場のことば  大月隆寛・・・・・38
農業問題 地元住民を苦しめる「フィリピン援助計画」  おおのかずおき・・・・・31
地域&ネットワーク
東京・生活者ネット  坪井照子(47) NETの動き  小沢弘信(48) ちば・せっけんの街  中村春子(49)
運動情報 『死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム’90』・・・・・50
書評 『自閉症児―ドゥースクロフト校の試み』  工藤幸子・・・・・52
『外国人労働者迎え入れの論理』『労働鎖国のすすめ』  西山澄夫・・・・・53
今月の本・・・・・56
私の本棚・・・・・58
情報コーナー・・・・・59

●1990年No.125 8月号
連続講座 緑・社会民主主義・自治① 西ドイツにおける緑と社会民主主義―社会運動の視点から  住沢博紀・・・・・2
運動リポート・くらしを変えるⅢ 街づくり運動としての石けん運動 ―千葉と川崎で廃食油再生石けん工場運動の展開  渡辺由美子・・・・・44
海外の運動リポート―米国 ユーカリ植林と戦う コミュニティ・リサイクル―その過去・現在そして未来  ネイル・セルドマン 野村かつ子 訳・・・・・23
『公害―未完成交響曲』を書き終えて 私は現場のinterpreter  井手敏彦・・・・・28
「グレーブトラスト」という思想 死んだら木になろう  人見達雄・・・・・30
連載
第三世界ネットワーク通信/日本の第三世界援助―援助の名をかりた自己利益の追求・・・・・37
アジアの片隅から/総選挙を終えたビルマ  伊従直子・・・・・40
現代日本のインターフェイス/どのようなつながり方が求められてきたのか①
中村陽一・・・・・72
世紀末資本主義測候所/「ものを考える」立場の責任について  大月隆寛・・・・・74
農業問題 アメリカ詣でという罠に落ちた野党  おおのかずおき・・・・・36
地域&ネットワーク
東京生活者ネット  坪井照子(76) ちば・せっけんの街  花田紘子(77) NETの動き
小沢弘信(78)
私の本棚・・・・・79
情報コーナー・・・・・80

●1990年No.124 7月号
特集・地球環境問題の社会学 特集号巻頭言  エコロジー特集号編集チーム・・・・・2
環境運動と環境社会学  寺田良一・・・・・4
ドナウ川のほとりから―資本主義・現存社会主義の環境問題  松岡信夫・・・・・10
エコロジーとフェミニズムの結びつきについて  萩原なつ子・・・・・16
エコファシズムとは何か  河野 誠・・・・・20
地球環境をめぐる最近の動き  川名英之・・・・・23
誰が地球環境を破壊しているのか  天笠啓祐・・・・・26
国際協力か地域運動か―NGOとCBO  岩崎駿介・・・・・29
アース・デイ90を終えて―運動を今後どう展開するか  須田春海・・・・・32
自然保護運動の戦略―ネットワークの形成と強化を  山村恒年・・・・・34
流し網漁業と南太平洋諸国  角田尚子・・・・・37
連載
第三世界ネットワーク通信/新しい避妊技術―女性にとって光明か、暗雲か・・・・・40
アジアの片隅から/フィリピンを襲うインフレ  伊従直子・・・・・44
現代日本のインターフェイス/もう一度 光と闇のインターフェイスで
中村陽一・・・・・48
世紀末資本主義測候所/天安門事件一周年の「観光」  大月隆寛・・・・・50
海外の運動リポート 食品安全基準の“国際整合化”をめぐって
訳・野村かつ子 他・・・・・52
農業問題 日米安保と農業問題  おおのかずおき・・・・・69
農産物輸入自由化問題を考える シンポジウム・米が米でなくなるとき・・・・・60
①農産物輸入自由化の意味するもの  古沢広祐(60)
②いま百姓はどういう気持ちで米を作っているのか  山下惣一(67)
小麦粉から検出されたポストハーベスト農薬  原子和恵・・・・・73
地域&ネットワーク
ちば・せっけんの街  中村 輝(76) 東京・生活者ネット  坪井照子(78) NETの動き  小沢弘信(79)
運動情報 “確かなもう一歩”を進めるために 野田市議・二期目をむかえて
田口いく子・・・・・77
書評
『面白読本 地球汚染』  戸田三三冬(80)/『90年代のテクノ・トレンド』
福本英子(82)/『ア、ブ、ナ、イ生殖革命』  青木玲(86)
私の本棚・・・・・87
情報コーナー・・・・・88

●1990年No.123 6月号
社運研・ミニ講座 北欧社会の現在―女性と教育を中心に  鈴木真奈美・・・・・2
海外の運動リポート ヴァルディーズ原則の実態と日本の学ぶべきこと
野村かつ子・・・・・24
農業問題 混合経済への実験―食管制度  おおのかずおき・・・・・29
ポーランド訪問記 『新しい社会』への模索―自由・協同・民主主義
大江正章・・・・・40
連載
第三世界ネットワーク通信/メコン流域に迫る危機  ラリー・ローマン・・・・・30
アジアの片隅から/フィリピンにおける労働組合  伊従直子・・・・・34
世紀末資本主義測候所/狂った遠近法  大月隆寛・・・・・38
運動情報
川崎市武蔵工大原子炉事故―その経過と市民側の対応
武蔵工大原子炉事故を考える市民連絡会・・・・・44
<NET・代理人運動>逗子市議選2名当選!! 横浜市議補選は惜しくも次点
又木京子・松本久美子・・・・・48
地域&ネットワーク
NETの動き 稲葉 満(51) 東京生活者ネット  坪井照子(52) ちば・せっけんの街
中村 輝(53)
投稿 アジアの女性問題ともう一つの世界地図  田中由布子・・・・・54
書評 『学校教育の支配戦略』  日暮恵子・・・・・56
私の本棚・・・・・59
情報コーナー・・・・・60

●1990年No.122 5月号
運動リポート・くらしを変えるⅡ 千葉二区清田選挙とさくら・市民ネットワーク
・・・・・2
<第1部>さくら・市民ネットワークの形成と現状  渡辺登(2)
<第2部>さくら・市民ネットにとっての清田選挙  中村陽一(15)
研究論文
代理人運動と主権論―憲法学からみたネットの民主主義論  大津 浩・・・・・32
世俗国家のなかの「イスラム」―フランス・ベルギーにおける「スカーフ」着用問題を中心にして  梶田孝道・・・・・65
海外の運動リポート ヴァルディーズ原則はなぜ必要なのか
デニス・ヘイズ 野村かつ子 訳・・・・・54
アースデイ これからの10年・日本への期待  デニス・ヘイズ・・・・・57
農業問題 ガット農業交渉に対する根本的な疑問  おおのかずおき・・・・・78
連載
第三世界ネットワーク通信/タイ マレーシア麻薬と性産業でエイズ広がる・・・・・58
アジアの片隅から/フィリピンにおける地方の開発  伊従直子・・・・・61
現代日本のインターフェイス/もう一度 光と闇のインターフェイスで
中村陽一・・・・・74
世紀末資本主義測候所/「やるっきゃない」という横着  大月隆寛・・・・・76
地域&ネットワーク
ちば・せっけんの街  中村 輝(79) NETの動き 小田典子(80) 東京・生活者ネット
坪井照子(81) 
私の本棚・・・・・82
情報コーナー・・・・・83

●1990年No.121 4月号
連続講座開始にむけて ネットワーク・グリーンクラブの結集にむけて
岩根邦雄・・・・・2
現代資本主義論―その潮流と展望  平田清明・・・・・5
連続講座「緑・社会民主主義・自治」のご案内  ・・・・・4
海外の運動リポート 環境に対する企業の責任を問う ―“ヴォルデス原則”について―
野村かつ子・・・・・25
連載
アジアの片隅から/問われる進出企業のモラル  伊従直子・・・・・32
第三世界ネットワーク通信/ユーカリ植林と闘う農民  バンコク発・・・・・36
世紀末資本主義測候所/「いい子」の論理  大月隆寛・・・・・40
農業問題 「らでぃっしゅぼーや」と有機農業という「思想」 おおのかずおき・・・・・39
海外情報 「アジアの農業破壊」国際会議報告 その2  古沢広祐・・・・・42
インタビュー 「ディープエコロジー」を語る―生きとし生けるもののために
アルネ・ネス 聞き手 原子和恵・戸田 清・・・・・44
運動情報 代理人活動 新たな飛躍―町田3名・日野1名・市議選当選!!
加川佐智子・野沢フジエ・加藤ふみ子・東堂清美・・・・・53
地域&ネットワーク
ちば・せっけんの街  中村 輝(52) 東京・生活者ネット  坪井照子(57) NETの動き  小田典子(58)
私の本棚・・・・・59
情報コーナー・・・・・60

●1990年No.120 3月号
社運研・政治研究会⑭ 「壁」崩壊後の東欧を訪ねて ―東西ドイツ情勢と今後の世界体制の行方―  芦沢宏生・・・・・2
ワルシャワに会した消費者団体  野村かつ子・・・・・26
連載
第三世界ネットワーク通信/東欧へ向かう援助の流れ―打撃をうける第三世界
インター・プレス・サービス ワシントン発・・・・・28
アジアの片隅から/フィリピン―6度目のクーデター  伊従直子・・・・・30
現代日本のインターフェイス/あらかじめ女と男のインターフェイスについて
中村陽一・・・・・34
世紀末資本主義測候所/「いかにも…」の呪い  大月隆寛・・・・・36
海外情報 「アジアの農業破壊」国際会議報告 その1  古沢広祐・・・・・38
運動情報 使い捨てられる非常勤講師―問われる雇用責任  栗原 睦・・・・・42
地域&ネットワーク
東京・生活者ネット  坪井照子(45) NETの動き  小田典子(46) ちば・せっけんの街  中村 輝(47) 
書評 『国境を超える社会民主主義』  福島瑞穂・・・・・48
社会運動ジャーナル・農業問題 マスコミがおかした重大な誤り
おおのかずおき・・・・・41
社会運動ジャーナル・女性 「地中海非核地帯」の実現をめざして  相原由美・・・・・44
私の本棚・・・・・51
情報コーナー・・・・・52
●1990年No.119 2月号
運動リポート・くらしを変える 保谷市におけるごみ問題への取り組み ―16年に及ぶ市民自治の実践―  自治情報センター準備会・・・・・2
<資料>5年間の議会議事録から(19) 保谷ごみ問題関連年表(28)
90年アース・デイにむけて “70年アース・デー”とその成果
ゲイロード・ネルソン・・・・・30
連載
アジアの片隅から/今、ビルマでは(Ⅳ)  伊従直子・・・・・34
第三世界ネットワーク通信/生きのびるための子だくさん・・・・・38
世紀末資本主義測候所/働く妹のクソ力②  大月隆寛・・・・・40
農業問題 農協と系統購買  おおのかずおき・・・・・33
運動情報 「成田治安法」の撤回を求める意見広告運動・・・・・45
運動情報 アパルトヘイト否!国際美術展・・・・・47
地域&ネットワーク
NETの動き  小田典子(42) ちば・せっけんの街  中村 輝(43) 東京・生活者ネット  坪井照子(44)
情報コーナー&編集後記・・・・・48

●1990年No.118 1月号
第9回総会記念シンポジウム 90年代生活者政治の展望 世界の中の日本
小田 実・・・・・3
ピースボートからみえる日本  辻元清美・・・・・25
問題提起―90年代生活者政治の展望  岩根邦雄・・・・・36
90年アースデーにむけて 環境の危機から地球を救おう!  野村かつ子・・・・・48
連載
アジアの片隅から/ミニ・マーシャル・プラン、その後  伊従直子・・・・・56
第三世界ネットワーク通信/女性警察―女性に対する暴力と取組む
リオデジャネイロ発 エリザベス・ステーション・・・・・60
現代日本のインターフェイス/あらかじめ女と男のインターフェイスについて③
中村陽一・・・・・64
新連載・世紀末資本主義測候所/働く妹のクソ力①  大月隆寛・・・・・66
地域&ネットワーク
ちば・せっけんの街  上符玲子(63) NETの動き 小田典子(68) 東京・生活者ネット
坪井照子(69)
私の本棚・・・・・79
情報コーナー・・・・・71
編集後記・・・・・72