生活クラブグループ
市民セクター政策機構

市民セクター政策機構 市民セクター政策機構は、生活クラブグループのシンクタンクとして、市民を主体とする社会システムづくりに寄与します。

1991年

●1991年No.141 12月号
運動情報 自治する市民づくりの為のミニ・フォーラム  又木京子・・・・・2
ウルグアイ・ラウンド交渉をめぐってPartⅢ 新しい世界大の密室政治がはじまろうとしている ―“ガットキャンペーン・’91・秋”によせて  潮田広一・・・・・16
安全基準の決定過程から市民を締め出す標準化提案 ―“健全な科学”の意味するもの
ロドニー・レオナルド 野村かつ子訳・・・・・22
海外の運動リポート 欠陥だらけの調味料「あじのもと」―モーリシャスで輸入禁止を宣告
ラッシュ・ベハリ 平塚秀衛 訳・・・・・61
新連載
ひとを結ぶ・街をつくる―第1部 老いを支える―/「当たり前」がかなえられる街へ―横浜市緑区「グループたすけあい」の実践  渡辺由美子・・・・・32
連載
第三世界ネットワーク通信/腎臓の不正取引がブーム―身体を売るインドの貧しい人々
・・・・・26
アジアの片隅から/バングラデシュ グラミン銀行の女たち  伊従直子・・・・・28
現代日本のインターフェイス/新しい社会運動とコミュニケーション力の衰退
中村陽一・・・・・48
統合間近欧羅巴田舎事情/オーストリアでの「外国人労働者」問題
鈴木伸一・・・・・50
エコロジーを考える/環境問題とエリート主義  戸田 清・・・・・54
世紀末資本主義測候所/新しい「あたりまえ」を作るための遠大な辛抱
大月隆寛・・・・・58
ワーコレ情報 好評!ワーカーズ・コレクティブ開業講座  渡辺由美子・・・・・45
地域&ネットワーク
東京・生活者ネット  坪井照子(64) NETの動き  稲葉 満(65) ちば・せっけんの街  中村 輝(66) 市民ネット北海道  小林董信(67)
情報コーナー・・・・・68

●1991年No.140 11月号
スペシャルインタビュー<21世紀への課題> 再度 エコロジー・フェミニズムそして社会主義を問う  関 曠野・・・・・2
‘92地球サミットをどう受けとめるか 第三世界に犠牲をしいるUNCED―地球環境保護の美名のもとに  第三世界ネットワーク通信・・・・・20
地球サミットへむけて日本市民として何ができるか ―「’92国連ブラジル会議市民連絡会」への参加呼びかけ  ’92国連ブラジル会議市民連絡会事務局・・・・・26
国連多国籍企業行動規範の採択にむけて PartⅡ 大国の画策と国連のその後の動き
平塚秀衛・・・・・28
ウルグアイ・ラウンド交渉をめぐって PartⅡ ガットおよび整合化計画が意味するもの―環境および消費者保護法“崩壊”へむけた策略
マーク・リッチ 野村かつ子 訳・・・・・34
運動情報
動き出したインドネシア原発計画―日本企業が立地調査受注・輸銀融資ストップを!!
浜 朝子・・・・・39
連載
アジアの片隅から/フィリピン海外労働者への民間の対策  伊従直子・・・・・42
統合間近欧羅巴田舎事情/「東の国」から見た「日の昇る国」
鈴木伸一・・・・・45
エコロジーを考える/ライフチャンスの階級格差  戸田 清・・・・・48
世紀末資本主義測候所/エリツィン 森の石松を支える視線  大月隆寛・・・・・50
地域&ネットワーク
東京・生活者ネット  坪井照子(52) NETの動き  稲葉 満(53) ちば・せっけんの街  中村 輝(54) 市民ネット北海道  小林董信(56)
書評 『母乳の政治経済学』  原 早苗・・・・・57
バックナンバー・セット販売のご案内・・・・・60
情報コーナー・・・・・64

●1991年No.139 10月号
座談会 代理人運動の現状と課題―「代理人運動」全国ネットワークへ
新井美沙子/又木京子/山本良子/小林董信/岩根邦雄/池田 徹・・・・・2
運動情報 佐倉市長選とさくら・市民ネットワーク  渡辺由美子・・・・・32
ウルグアイ・ラウンド交渉をめぐって
ガットに巣喰う巨大企業―ガット交渉を左右するコーデックス・アリメンタリウスとは
Daphne Wysham 野村かつ子 訳・・・・・38
クーデター後のソ連・東欧
二度目の歴史は喜劇として現われる ―急展開するソ連・東欧情勢を現地で視て―
芦沢宏生・・・・・54
連載
第三世界ネットワーク通信/ナルマダ川大破壊が始まった・・・・・43
アジアの片隅から/湾岸戦争と外国人労働者  伊従直子・・・・・48
エコロジーを考える/環境問題と社会主義  戸田 清・・・・・52
統合間近欧羅巴田舎事情/「チェコとスロヴァキア連邦共和国」を旅して
鈴木伸一・・・・・60
現代日本のインターフェイス/コミュニケーション力の衰退  中村陽一・・・・・64
世紀末資本主義測候所/社会党というドツボ  大月隆寛・・・・・66
農業問題 センサスにみる日本農業の“解体”  おおのかずおき・・・・・71
地域&ネットワーク
東京・生活者ネット  坪井照子(68) NETの動き  稲葉 満(69) 市民ネットワーク北海道  小林董信(70)
情報コーナー・・・・・72

●1991年No.138 9月号
運動情報 地域の住民運動と代理人 ―江戸川区小松川の「0歳児保育問題」をめぐって 「0歳児保育」運動の中で感じた「代理人」への疑問  本間伸代・・・・・2
政党流ではない、市民流の戦術を語りあいたい  奈良由貴・・・・・7
続・IOCU第13回世界大会報告
国連多国籍企業行動規準の採択にむけて―今こそ国際的なルールづくりを 行動規準をめぐるIOCUの活動の歴史  野村かつ子・・・・・10
緊急アピール!!目前にせまる第46回国連総会  平塚秀衛・・・・・16
運動情報
企業・行政とのパートナーシップ形成を進める欧米市民活動 ―グラウンドワークとパートナー・シップ・フォー・デモクラシー  中村陽一・・・・・28
連載
第三世界ネットワーク通信/住宅難への解決策―ウルグアイの住宅協同組合・・・・・22
エコロジーを考える/公害輸出について  戸田 清・・・・・26
世紀末資本主義測候所/正しく「おりる」ことの方へ  大月隆寛・・・・・36
統合間近欧羅巴田舎事情/州首相の「失言」問題  鈴木伸一・・・・・38
地域&ネットワーク
東京・生活者ネット  坪井照子(9) NETの動き  稲葉 満(53) ちば・せっけんの街  中村 輝(54) 市民ネット北海道  小林董信(55)
本の周辺 フーコー、ブルデュー、そしてグラムシへ  小沢弘信・・・・・42
書評 『オルタナティブ・エコノミーへの道』  大津 浩・・・・・46
『ラディカル・フェミニズム再興』  渡辺由美子・・・・・48
情報コーナー・・・・・56

●1991年No.137 8月号
レポート・「女たち」はいま 関係を耕す女たち―鴫原幸恵さん・仙台「おひさまや」とともに歩いた10年  渡辺由美子・・・・・2
IOCU第13回世界大会報告
転換点に立つ消費者運動 ―自由貿易をめぐる食糧・農業問題を中心に
古沢広祐・・・・・18
IOCUとアンワー・ファザール ―“未来を築く”活動を問いつづけて
野村かつ子・・・・・22
連載
第三世界ネットワーク通信/アメリカ・タバコ産業のタイにおける売込攻勢
・・・・・27
アジアの片隅から/ビルマの人権状況  伊従直子・・・・・30
世紀末資本主義測候所/一億数千万人の「アホちゃうか」  大月隆寛・・・・・34
エコロジーを考える/「対抗軸」にいて  戸田 清・・・・・36
統合間近欧羅巴田舎事情/隣からみたスロヴェニアの「独立」  鈴木伸一・・・・・40
農業問題 農民の声の代弁者 韓国『農漁民新聞』を訪ねて
おおのかずおき・・・・・43
地域&ネットワーク
東京・生活者ネット  坪井照子(44) NETの動き  小沢弘信(45) ちば・せっけんの街  日下部信雄(46) 市民ネット北海道  小林董信(47)
情報コーナー・・・・・48

●1991年No.136 7月号
エコロジー特集Part Ⅷ 生き物たちの復権―人間至上主義批判 特集号巻頭言
戸田 清・・・・・2
環境倫理学の現在―環境をどう乗り越えるか・日本の議論に即して
川本隆史・・・・・4
ニューウェーブとしての動物園の廃園と閉鎖―「動物園」のもつ問題の意味
藤原英司・・・・・8
求められる人間活動への規制―野生生物と自然の多様性の保全を  角田尚子・・・・・11
動物実験は人間至上主義の産物か―研究至上主義批判と生命倫理への道
青木 玲・・・・・14
熱帯材消費削減にむけて自治体キャンペーンが始動  浦本三穂子・・・・・17
「極限状態」の中の畜産・養殖漁業―飼料行政の失態と薬づけのなかで
八竹昭夫・・・・・20
酸性雨の現状と地球と生物の未来  谷山鉄郎・・・・・24
書評 『死に絶える動物たち』  三浦永光・・・・・30
運動情報 アースデイ・フェスティバル1991―学生たちの見聞録・・・・・32
海外の運動リポート 90年代における消費者パワー ―ラルフ・ネーダー 大いに語る―
訳 野村かつ子・・・・・35
連載
第三世界ネットワーク通信/湾岸戦争で受けた大きな被害―戦後の第三世界を分析する
・・・・・40
アジアの片隅から/総選挙一周年のビルマ  伊従直子・・・・・44
現代日本のインターフェイス/どのようなつながり方が求められてきたのか⑧
中村陽一・・・・・48
世紀末資本主義測候所/「まっとうな大人」であること  大月隆寛・・・・・50
統合間近欧羅巴田舎事情/万博・発電所・全学連  鈴木伸一・・・・・52
エコロジーを考える/地域をめぐる環境政治の構造  戸田 清・・・・・56
農業問題 「三菱化成製品不買」の1人1宣言運動を  おおのかずおき・・・・・23
地域&ネットワーク
東京・生活者ネット  坪井照子(59) NETの動き  小沢弘信(60) ちば・せっけんの街  中村 輝(61) 市民ネット北海道  小林董信(62)
情報コーナー・・・・・63・64

●1991年No.135 6月号
ミニ特集 「援助」への新たな視点 NGOの神髄―「周辺の周辺」からの発信・地域と地域をつなぐこと  岩崎駿介・・・・・2
有機農業が結ぶ日本とフィリピン―ネグロス・キャンペーンの試み  古沢広祐・・・・・6
マレーシア・ブキメラ村から―「三菱化成の公害輸出」キャンペーン
村田和子・・・・・11
フィリピンに留学して―生活の中から援助を考える  竹井真紀子・・・・・14
日本のODAの問題点  戸田 清・・・・・17
運動情報 戦後のバグダット―湾岸民間救済派遣団帰国報告  田宮友恵・・・・・34
海外の運動リポート 東欧の消費者運動―新しい課題への挑戦
Malgorzata Niepokulczycka 訳 野村かつ子・・・・・37
検証・企業犯罪 1990年の最悪10企業
ラッセル・モキバー 訳 高榎 堯・・・・・40
運動情報 21世紀へ向けてフードシステムを考える―第1回NESSFEセミナー
清水亮子・・・・・52
連載
第三世界ネットワーク通信/UNCTAD―ⅧへむけてNGOの結集を・・・・・28
アジアの片隅から/台湾の新しい動向(Ⅷ)  伊従直子・・・・・30
エコロジーを考える/環境問題と情報公開  戸田 清・・・・・54
現代日本のインターフェイス/どのようなつながり方が求められてきたのか⑦
中村陽一・・・・・56
世紀末資本主義測候所/屋根から家を建てる人たち  大月隆寛・・・・・58
統合間近欧羅巴田舎事情/その後の「東」ドイツ  鈴木伸一・・・・・60
農業問題 農地法解体をもくろむ金丸戦略  おおのかずおき・・・・・68
地域&ネットワーク
東京・生活者ネット  坪井照子(64) NETの動き  小沢弘信(65) ちば・せっけんの街  中村 輝(66) 市民ネット北海道  小林董信(67)
書評 『環境白書』  戸田 清(69) 投稿 田中由布子(73)
情報コーナー・・・・・75・76

●1991年No.134 5月号
特集・代理人運動と91統一地方選挙 代理人運動―その14年間の成果 1977年からの代理人運動・14年間の実績(代理人議員および選挙結果)・・・・・2
各地域ネットからの報告 <東京>多摩生活者ネットワーク  原田恭子・・・・・・6
<神奈川>緑・市民会議  斉藤由美子・・・・・8
<埼玉>越谷市民ネットワーク  野村久美子・・・・・10
<千葉>さくら・市民ネットワーク  大橋 郁・・・・・12
<長野>市民自治を進める会  松谷典子・・・・・14
<北海道>市民ネットワーク北海道  津田祥子・・・・・・16
<福岡>ふくおかネットワーク  古野悦子・・・・・18
<地域&ネットワーク>
東京・生活者ネット  坪井照子(21) NETの動き  小沢弘信(22) ちば・せっけんの街  中村 輝(23) 市民ネット北海道  小林董信(24)
武蔵工大原子炉事故と市民側の対応・PartⅡ 京大2号炉反対運動の成功と武蔵工大研究用原子炉の今後  武蔵工大原子炉事故を考える市民連絡会・・・・・25
運動情報 インドネシアに原発はいらない!!  浜 朝子・・・・・30
研究論文 新しい社会運動とレギュラシオン・アプローチ  中村陽一・・・・・32
訪米リポート アメリカの市民運動の背後にあるポピュリズムの思想
野村かつ子・・・・・40
海外の運動リポート 不十分なエクソン社の対応 ―アーサーキル水路での石油流出をめぐって  企業犯罪レポーター誌より 高榎 堯 訳・・・・・47
湾岸戦争とアメリカ市民運動 草の根民主主義対ブッシュ皇帝
ダニエル・M・バーマン 野村恵子 訳・・・・・80
連載
第三世界ネットワーク通信/非関税障壁で受ける第三世界の損失は46億ドル・・・・・50
アジアの片隅から/最近のフィリピン経済事情  伊従直子・・・・・54
ワーカーズ・コレクティブの現場から/夢の砦 ―リサイクルショップ「きまま舎」の女たち
渡辺由美子・・・・・58
現代日本のインターフェイス/どのようなつながり方が求められてきたのか⑥
中村陽一・・・・・70
世紀末資本主義測候所/それは絵具じゃなかったりする  大月隆寛・・・・・72
統合間近欧羅巴田舎事情/春の地方自治体選挙速報  鈴木伸一・・・・・74
エコロジーを考える/動物実験の公共性について  戸田 清・・・・・77
農業問題 タイの農業運動  おおのかずおき・・・・・53
私の本棚・・・・・83
情報コーナー・・・・・84

●1991年No.133 4月号
P・プチ氏を囲んで 情報化・サービス化社会における非商品経済的ネットワークの意味
パスカル・プチ 聞き手 須藤修・中村陽一・・・・・2
社運研・ミニ講座
アジア民衆とのふれあいと運動  伊従直子・・・・・50
海外の運動リポート
グリーンビジネスのもたらす光と影―CEPの動き  Jonathan Schorsch・・・・・16
環境運動の質は落ちてゆくのか―環境防衛基金とマクドナルド社の廃棄物に関する協定を考える・・・・・22
農業問題 山間地の農業は放棄されてしまうのか  おおのかずおき・・・・・31
連載
アジアの片隅から/台湾の新しい動向(Ⅶ)  伊従直子・・・・・24
第三世界ネットワーク通信/湾岸戦争終結と第三世界―大国による暴虐の意味するもの
・・・・・28
世紀末資本主義測候所/永久学芸会の世間―いまこの国で運動に首突っ込む難儀について考える①  大月隆寛・・・・・32
ワーカーズ・コレクティブの現場から/女たちの「たくらみ」 ―レストラン「デ・ファム」の5年半  渡辺由美子・・・・・34
統合間近欧羅巴田舎事情/ユーゴスラビアにて  鈴木伸一・・・・・44
を考える/動物実験と市民運動  戸田 清・・・・・47
地域&ネットワーク
東京・生活者ネット  坪井照子(62) NETの動き  小沢弘信(63) ちば・せっけんの街  鬼沢良子(64) 市民ネット北海道  小林董信(65)
書評 『女子高生コンクリート詰め殺人事件』  池田真里・・・・・66
私の本棚・・・・・67
情報コーナー・・・・・68

●1991年No.132 3月号
運動リポート・くらしを変えるⅤ 川崎市における「代理人」運動の意味(下) 革新自治体とネットワーク運動―ローカル・コーポラティズムを越えて?  桐谷 仁・・・・・2
海外の運動リポート
戦争より省エネルギーを―湾岸問題解決へ向けて
エイモリー・B・ロビンス L・ハンター・ロビンス・・・・・11
「フォーラム90’s」発会フォーラム
地域自治・反開発・地域づくり アリスセンターのめざすもの―地域活動における情報交換の拠点とその役割  土屋真美子・・・・・40
原発・開発・地域社会―東海村・反原発運動の現状と課題  根本 巌・・・・・44
さくら・市民ネットワークの活動から  中村春子・・・・・49
<地域をひらくシンポジウム>10年間の活動と課題  埴野謙二・・・・・51
「生活者ネットワーク」運動の展開と地域自治  中村陽一・・・・・56
フォーラム90’s・発足総会宣言・・・・・69
連載
第三世界ネットワーク通信/パレスチナ占領地域のただ中で―イスラエルによる迫害は続く
・・・・・14
アジアの片隅から/台湾の新しい動向(Ⅵ)  伊従直子・・・・・18
現代日本のインターフェイス/どのようなつながり方が求められてきたのか⑤
中村陽一・・・・・22
世紀末資本主義測候所/遅延回路の夢  大月隆寛・・・・・24
エコロジーを考える/化学物質の商品名とは何か  戸田 清・・・・・26
ワーカーズ・コレクティブの現場から/「地域」を育む人びと ―「呼呼」6年の実践から
渡辺由美子・・・・・28
統合間近欧羅巴田舎事情/戦争と舞踏会  鈴木伸一・・・・・37
農業問題 コメの自由化と湾岸戦争  おおのかずおき・・・・・21
地域&ネットワーク
東京・生活者ネット  坪井照子(71) NETの動き  小沢弘信(72) ちば・せっけんの街  中村 輝(73) 市民ネット北海道  小林董信(74)
情報コーナー(63)(64)

●1991年No.131 2月号
運動リポート・くらしを変えるⅤ 川崎市における「代理人」運動の意味(上) 神奈川ネットワーク運動・宮前の活動経緯と現状  渡辺 登・・・・・2
運動情報
まず交戦国からの離脱を!―湾岸戦争に関する緊急声明
日本戦没学生記念会(わだつみ会)・・・・・15
立ち上がった世界の農民―ガット(多角的貿易交渉)を超えて  古沢広祐・・・・・48
海外の運動リポート
湾岸危機の平和的解決を―アメリカ国内の反戦運動  野村かつ子 訳・・・・・10
新しい整合化政策とGATTの目標―ウルグアイ・ラウンド直前のアメリカで
Nutrition Week 訳 野村恵子・・・・・54
連載
アジアの片隅から/深まるスリランカの危機  伊従直子・・・・・16
第三世界ネットワーク通信/東欧の“民主化”がもたらす第三世界の環境破壊
・・・・・21
現代日本のインターフェイス/どのようなつながり方が求められてきたのか④
中村陽一・・・・・24
世紀末資本主義測候所/わたしをどこかへ連れてって  大月隆寛・・・・・26
エコロジーを考える/レントゲン間接撮影について  戸田 清・・・・・28
ワーカーズ・コレクティブの現場から/ワーカーズが生み出す「場」
渡辺由美子・・・・・30
統合間近欧羅巴田舎事情/12月5日のサンタクロース  鈴木伸一・・・・・45
農業問題 野間営農集団にみる農業のあり方  おおのかずおき・・・・・53
地域&ネットワーク
東京・生活者ネット  坪井照子(58) NETの動き  小沢弘信(59) ちば・せっけんの街  中村 輝(60) 市民ネット・北海道  小林董信(61)
書評 『いのちありがとう』  江積たね代・・・・・62
私の本棚・・・・・63
情報コーナー・・・・・64

●1991年No.130 1月号
世紀末資本主義測候所・スペシャル きちんと、近代やろうよ!!  大月隆寛・・・・・2
新連載
統合間近欧羅巴田舎事情/10月、選挙と祭りと近代史  鈴木伸一・・・・・34
ワーカーズ・コレクティブの現場から/パンの樹あるれ  渡辺由美子・・・・・38
海外の運動リポート
科学技術の導入と食品の安全性 薬品・食品規制の“第4の基準”―新しい消費者の課題
Nutrition Week 訳 野村恵子・・・・・12
アメリカでの経済教育の歴史 消費者教育としての経済教育
経済教育合同審議会 訳 野村かつ子・・・・・16
連載
第三世界ネットワーク通信/ウルグアイ・ラウンドへの要求・・・・・24
アジアの片隅から/台湾の新しい動向(Ⅴ)  伊従直子・・・・・26
現代日本のインターフェイス/どのようなつながり方が求められてきたのか③
中村陽一・・・・・30
エコロジーを考える/人口問題をめぐって  戸田 清・・・・・32
農業問題 ウルグアイ・ラウンドを中断させた民衆の力  おおのかずおき・・・・・23
地域&ネットワーク
東京・生活者ネット  坪井照子(47) NETの動き  小沢弘信(48) ちば・せっけんの街  中村 輝(49)
書評 『勇気ある選択』  勝俣 誠・・・・・50
『きまま舎通信・地球版』  渡辺由美子・・・・・53
私の本棚・・・・・55
情報コーナー・・・・・56