市民セクター政策機構
市民セクター政策機構は、生活クラブグループのシンクタンクとして、市民を主体とする社会システムづくりに寄与します。
MENU
MENU
HOME
組織概要
研究会・イベント
論文
ブックレット
YouTube
公式チャンネル
バックナンバー
資料室
季刊『社会運動』
購入のご案内
ニュース
韓国協同組合
運動
100年史
お問い合わせ
研究会・イベント
●市民セクター政策機構や関連団体が主催するイベント、研究会、出版情報などをご案内します。
■2015年11月28日(東京:中野区) 第4回トークセッション《市民社会を強くする》社会保障・生活保障のしくみ──こどもの貧困、経済格差、地域の支え合い、消費税、軽減税率、働き方、医療、介護…
■2015年12月11日/2016年1月16日(神奈川:横浜市)平和力フォーラム・横浜編Vol.2 未来型の「くに」を問う!
■2015年11月21日(東京:千代田区)第3回「市民自治講座2015」のご案内
次へ
1
…
3
4
5
6
7
8
SNS公式アカウント
メールマガジン登録(無料)
登録
ブラウザMicrosoft Edgeでのお申し込みは安全が確認されておりません。
他のブラウザよりお申し込みください
バックナンバー
選択してください
【まもなく発売】季刊『社会運動』2025年10月発行【460号】特集:もっと社会的連帯経済
【発売中】季刊『社会運動』2025年7月発行【459号】特集:生産する消費者が時代を変える 物価高に抗する
【発売中】季刊『社会運動』2025年4月発行【458号】特集:食の自治の可能性を拓く 瀬戸際にある飼料とNON-GMO
【発売中】季刊『社会運動』2025年1月発行【457号】特集:いまこそ、協同組合の出番 2025年は国際協同組合年
【発売中】季刊『社会運動』2024年10月発行【456号】特集:社会的経済に向かう韓国市民運動 ー『韓国協同組合運動100年史』翻訳出版記念
【発売中】季刊『社会運動』2024年7月発行【455号】特集:飢える社会が来た ー生産者と消費者の対等互恵で生きのびる
【発売中】季刊『社会運動』2024年4月発行【454号】特集:ワクワクする再エネ社会 脱原発の世界を歩く
【発売中】季刊『社会運動』2024年1月発行【453号】特集:まぼろしの商品社会 ―変革のキーワードは「使用価値」